昨夜は、早く帰宅したかったのですが
あれやこれやとなかなか終わらず
帰宅したのは19時過ぎでした。
「ごはん?お風呂?」
「ご飯にするかな~」
久しぶりに新聞を読みながら、
晩ご飯の準備まち・・・
「できたよ~」
「うん。。。」
静かなリビングに、
二人っきりの食卓テーブル。
昨年の春からそれが日常だったのに
たった四日間の出来事が、
頭から離れない・・・
言葉を発すると、二人三人と言葉が返ってくる。
誰かが笑うと、みんなが笑う。
そうか~
これが家族だったんだ~
今回、来島してくれたのは毎年11月に開催されるイベント
「アイランダー」で出会ったみんな。
アイランダーを陰で日向で支える島ステーションメンバーです。
何度も打ち合わせして、
準備して、イベント盛り上げて!
笑顔一杯の達成感。
私はと言うと、
何も協力できていないのですが
初めてアイランダーに参加した2010年から
最終日打ち上げには、いつも声をかけていただき・・・
今では
私にとって大切な時間となりました。
そんな打ち上げの盛り上がりで決まった
今回の来島。
Yくんは8年ぶりの来島。
前回はハーフを完走し、その足で「成人式に間に合わないので。」
と空港へ送りましたね。
二十歳の青年は、イベントを企画する好青年に!
企画のことを教わりたかったんだけど・・・
また来てくれるかな~
Gくんは、昨年三月に来島。
本好き、物知り、こだわりは半端なく
私の知らないことばかり。
まだまだ独身続きそうですね。(笑)
Iくんは、東海大学海洋学部の後輩!
クリクリした眼差しで、
「Iくん、優しすぎ!もっと図太くなっていいよ。」
「そうですか~」
返事が、もう優しすぎるんだって。笑
Oチーは、忘れもしない2年前。
「おさださん!」
と打ち上げで隣席に来てくれて
嬉しかったな~
妻も大好きなOチー!
いじられ役は誰にも真似できない。笑
Nちゃんは、静かさの中に魅力が一杯。
「Nちゃんって、あの可愛い子だよね。」
うろおぼえの妻が、「やっぱりそうだ!」
と。(苦笑)
きっともっともっとお話ししたら
魅力があふれ出すんだろうな~
Hちゃんは、八丈・・・三度目?!
一度目は一緒に島巡りして、二度目は確か
東京→八丈→青ヶ島→八丈→東京
を、宿泊せずに実行!
私が会ったのは、八丈島から最終便で東京に向かう直前のみ!笑
Hちゃんはいつも笑顔一杯だよね!
そして
Kちゃんは、Yくんの奥さん!
たぶん私のことは知らないので勇気必要だったかも。
ハーフで妻と最後尾を走っていると、
「あっ~」
前に現れたのがKちゃんでした。笑
それから会話が始まり~
とても優しくて素敵なKちゃんでしたね。
みんな、我が子のように可愛くて。
参ったな~(^O^)
また、
家族みんな、揃う日が来るかな~
せっかく来ていただいたのに
八丈島の魅力を半分も伝えられなかった。
みんなのお話ももっと聞きたかったな~
今思うととっても残念。
これがスタートになる様
私自身、頑張らなきゃですね。
そんな今日は、午前5時過ぎに目覚め
くさやを焼きはじめました。
これまでより焼き加減が少し遅く、
「あっ、気温低いせいか~」
その時のケースbyケースで対応しなきゃ!
今年は柔軟に対応したいと思います。