心入れ替えます!明日から。(笑)

昨日全便欠航でした飛行機。
今日は無事就航できました!

日付指定のお客様にも無事間に合うことができ
ホッとしました。
台風はもう結構ですね。(>_<)

さて、しばらくお休みしていたジョギングを今日から再開予定。
10日間で5日もジョギングしたのに
その後10日間でゼロ。
これじゃあ練習の意味が無いですね。

週2~3回コンスタントに練習できるよう
がんばりたいと思います。

 

ちなみに体重計に表示される体年齢は現在29歳。
毎年誕生日を迎えるごとに1歳ずつ増えてまして~
正直根拠がよくわからない。(苦笑)

で調べてみましたら

“基礎代謝の年齢傾向”と”タニタ独自の研究による体組成の年齢傾向”の
2つの傾向から、測定した体組成がどの年齢の体組成と近いかを表現したもの。
筋肉量が多く、基礎代謝が高いほど、体内年齢は若くなる。

そうです。
そう言われると、やってることが毎年同じなので
一年ずつ歳をとるのも納得かな~

体年齢を今以上に若くするためには、もっと鍛えろ
と言うことなのでしょうね。
現状は無理かな~

 

現状と言えば、先ほどテレビで
ガンガゼ(ウニ)が異常繁殖して海が砂漠状態に
と紹介がありましたね。

私が水産をしていた30年前からわかっていたことなのですが・・・
ウニは消化が悪いため、海藻等の摂餌量がめちゃくちゃ多いです。
そのため、海藻の繁えていた岩は何も付着しない裸の石ころになり
海底は砂漠状に。

海藻の繁殖している場所は、卵が付着されたり、小魚の生息地になりますが
砂漠上の海では、繁殖したウニのみ。

その状態が進むと中身の薄いウニばかりになり
更に海は砂漠化が進みますね。

それにしても、こんなことって昔からわかっていることなのに
沿岸資源を回復できないのはなぜかな~

水産を学んだ身としては、ちょっと寂しいですね。

がんばれ~
と応援したいです。

ちなみに八丈島もフクトコブシやメットウ(ギンタカハマ)が
壊滅状態。
あんなにたくさん獲れたのに、寂しい限りです。

誰か増やそうと前向きな方現れないかな~

まずは私自身、くさやの販売にがんばらなきゃ。
サイト作りも考案中ですが
今ひとつはじけないのは、集中力のなさ。

これではいけませんね。
明日から心を入れ替えよう~
と。

今日からじゃなく
明日からかい。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です