今日の最高気温予想は12度でしたが、
「くもり予報だったけど、青空が広がってきた~」
太陽の日差しが強く、今日の最高気温は11時49分14.1度まで上昇しましたね。
ただそれでもやっぱり水は冷たかった。(>_<)
通常ですと350kg製造するのですが
300kgに。
手が思うように動かず、結果ちょうど良かったです。
明朝は夜明け前に起床し、くさや液からあげないと。
できあがりが楽しみですね。
楽しみと言えば、今日は節分ですね。
いつの間にか恒例になった恵方巻き。
今年は「南南東」を向いてかぶりつくそうです。
ちなみに、恵方巻きを食べるのも豆をまくのも
「夜」だそうです。
理由は、
鬼がやってくるのは夜だから。ほんとかな?(苦笑)
今夜は鬼退治して下さいね。
節分が終わると、明日は立春。
春が見えてきましたね。
春と言えば、
今年の春飛魚漁の様子が入手できました。
大賀郷のD丸さんが一隻操業を始めましたが
1月末の初操業が70尾。(>_<)
前回は400尾ほどだったそうです。
「スーパーで600円以上してたよ~」
と。
加工用にはまだ当分先になりそうですね・・・
漁獲量が増え、お値段が落ち着きましたら
春飛魚の製造を開始しますね。