本日、ようやく原稿書きが終了。
久しぶりに開放感で満たされています。(苦笑)
資料整理をかねて
以前から依頼されていた原稿もまとめ上げ冊子に。
こちらもあとは届けに行くだけ。
雑用が全て終わったので
明日からムロアジの製造再開!
明朝すぐに開始できるよう準備も終えました。
いや~
ノルマの無い世界っていいな~
通常、こんな時に限って
誰かに依頼されるのですが
今のところ大丈夫みたい。
先ほどお客様が来店。
明日の1便でお帰りになるそうで・・・
くさやの説明をしながら
どこかで会ったような?
不思議に思っていました。
で、お帰りになった後に
「あっ、数日前、電話で営業時間の問い合わせがあった方?」
気がつくのが遅かったですね。
また、機会がありましたら
どうかよろしくお願いしますね。
年齢を重ねていくと、一つの出会いが
終わりのような気がして~
とても大切にするようになってきました。
出会いと言えば、昨夜たまたま聴いた音楽がこちら。
Ingrid Michaelson – Maybe
英語なんて大の苦手の私ですから
曲名がMaybe(メイビー)
で、
…かもしれない,ことによると…,ひょっとすると.
と言う単語の意味しかわからない。(笑)
6,7年ほど前の曲みたいですけど
さびの部分だけで、なんとかわかる物ですね。
さて、明日は青むろあじの製造。
父が、「明日製造するだ~」
と来たと思いきや
母が、「明日は予定通り製造?」
そのたびに、
「予定が詰まってるから、明日は寒いけど製造する~」(>_<)
今月は、P連作品展、青色申告会の受付、ケイの八高マラソンに駅伝。
保健所さんの加工組合向け講習会もありますね。
何より毎週土曜日は歴史セミナーがあり
22,23日は第70回の島民大学講座が。
やっぱり明日はくさやの製造だ。(笑)
できたて発送は、13日(土)。
ご注文の際は、「できたて希望」とお書き下さいね。