いよいよ明日、末っ子ケイが島を離れます。
長女ユリナッチが島を離れたのが12年前。
当時は卒園式を終えたばかりのケイをはじめ
家族みんなで上京しましたね。
初めての引っ越しと準備でバタバタしながらも
豊島園で遊んだりしました。
翌年、姪のユーが。
その翌年には、長男しょーが。
その2年後、甥っ子、コウちゃんが。
それから5年後には、次女ミクが。
そしてそれから3年が経ち、ついにケイが旅立ちます。
みんな八丈高校を卒業して、
島を出たんだけど・・・
今年は違う。
何が違うんだろ~
と思ったら、
ケイは学生で無く社会人。
すぐに入寮なので、引っ越しを手伝うこともないし~
私が上京する必要も無い。
明日の朝、空港で見送り
あとは、ミクの所に二泊して
1日が入寮式。
3日から会社かな。
卒業生、みんなそうだけど
上京初日は不安で、帰りたい気持ちにもなりますが
数日経って、仲間ができると
日々の生活にも追われ、あっという間にそんな気持ちも・・・
でも失敗したり、不安になったりすると
心細くなり。。。
そんな繰り返しのうちに、島のことを忘れていく。
そして
一個人として、大きくなっていくのだと思う。
今月は、
家族の思い出作りのために、
テレビ撮影に応じたりしたけど、
ケイの気持ちはどうだったのかな。
いつか家族をもって、我が子を旅立たせるときが
来たら、理解してもらえるのかな。
上手に言葉では表せないけど
生まれてきてくれたことを感謝しています。
「ありがとね。」
そんなケイの運転で
祖父母、ミクママは、フリージアまつり会場に。
学生最後の祖父母孝行ですね。(笑)
私はと言うと、
午前3時起床で、めちゃくちゃ発酵し始めたくさや液から
春飛魚を上げ~
干し作業、荷造り発送を終えると
あっという間にお昼に。
午後から、ブログを書き終え
これから食品衛生協会の総会資料作りです。
ここ数年、慣れすぎてしまい
作業的に任されすぎなので
今後が少し心配で。(>_<)
NくんのFBに
メンタルトレーニングって、平たく言えば「自分との対話」。
なんて言葉が記されていましたが
私自身、もう少し自分との会話が必要かな。
「自分でやっちゃえばいいや。」
と闇雲にやってきましたが
次の人のことを考えると、
ボランティアの域を超えすぎ。(>_<)
昨年の青色申告会 副会長に続き、
今年から水産加工組合の副組合長に。
2010年から食品衛生協会理事をつとめてきましたが
書記の仕事はそろそろ次の方に任せていかないとかな~
と。
来年が役員改選なので、そんな意見も提案していきたいなと
考えています。
こちらは、素直な意見です。
明日のできたて春飛魚くさや!
ケイの上京記念に
ぜひ、お楽しみ下さいね。
きょんパパの「涙一杯」のできあがりとなっています。(笑)
春飛魚くさや!できたて!!
明朝は「特大」サイズができあがります。
ご注文は、こちら。← クリックしてね。カチッ!(^O^)
明日、ケイが上京する飛行機1便の見送り終わりましたら
発送しますね。