明日はむろあじ燻製製造です。

今日は午前1時半起床。
諸事情により昨日の予定から1時間早まりました。(>_<)

昨日の製造は、前回の反省を活かし一割ちょっと製造量を減らしてみました。結果は・・・明後日出るのですが、いくつかの問題はクリアーできました。

次回製造の課題も見つかり、現在二つの方法を検討中。
正解はないので、どちらか試してみてより良い方法を見つけていく予定です。

この5年ほど急激に役職が増え、製造をある意味ノルマ的に考えていましたが、新商品の開発製造を行い、このままではいけないな~と。

やはり美味しいものを追求していくためには、いろいろと試しながら磨いていかないとですよね。そんな思いにさせたのが、新商品の「くさや味噌」。

できあがっては試食を重ね、何を原料に加え、何に変更するか。火の通し具合から冷まし方まで、たくさんの課題がありました。

昨年の暮れ、ようやく八丈島空港で売り始めましたが、まだまだ試運転中。次の製造は一週間後の17日の予定。ネット販売はそこからと考えています。

ちなみに来週は、パブリックロードレースあとは体力消耗激しいので水仕事は一週間お休みにし、 焼きくさや製造週間予定 。これで在庫に余裕ができますね。

そうそう、明日は燻製製造予定。明日からむろあじ燻製も販売開始予定です。

そんなムロアジ燻製。
「たかひろく~ん。送った先から「燻製が美味い」って連絡来たんだけど、食べたことなくて。燻製ある?」
「明日できたてあるよ。」
「11日から上京するからさ。」
「いや、できたての方が絶対美味い!」
「そんな違うの。」
「違う。」

話ししながら、宣伝しているのか、自分の商品を否定しているのかわからなくなってしまいました。(苦笑)

ムロアジを燻製にすると水分が飛びぱさつき感があるので、マヨネーズに一味をかけつけて食べると美味しいです。軽く炙ると風味が増して更に美味しいですね。

できたては身がふっくらと仕上がるので、特に美味しいと言いたかったのですが・・・やはり文章的によくないな~(>_<)

実は昨日辺りから、珍しく頭痛が。酸素不足のような・・・
疲れているのでしょうね。口内炎も出始めまして。

そんな中、今日は16時から八高で打合せ会議が。新年度カリキュラムに新たな企画を検討中。生徒みなさんと島を盛り上げて行けたらよいのですが。どうでしょうね。

さて、今日はこの辺で。
食品衛生協会の新年会日取りもほぼ決定。あとは会長の返事待ちと場所が決まったら、案内書の作成です。これから雑用も増えていきますね。

今年の目標「計画的」に。実践しなきゃ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です