今日は朝6時前に起床!
昨夜は23時過ぎまで、青ムロくさやの干し上がり作業を行い
0時頃に就寝したのですが、朝はきっちり目覚めるんですね。(苦笑)
今年のGWは天候に恵まれ、今日も快晴。
半袖姿の観光客みなさんが、自転車で走りぬけてます。
そんな私は、今朝は余裕を持って仕事を
と思いましたが、朝から真空パック作業や
お客様から、「午前中、郵便局で送るから荷作っておいて!」
と慌ただしく。。。
ようやくホッとしたと思いましたら
「あっ、電話。」
「Sですけど~」
あっ、記憶にあるお名前。
すぐに、受注ソフトで確認し
「あっ、福岡からのお客様!」
「そうそう。先ほど届いよ。」
「ご連絡ありがとうございます。」
九州、北海道は、八丈島から最短でも二日かかります。
クロネコヤマトさんの履歴を確認すると
4月27日に発送。29日11時17分着。
本当に先ほど着いたんですね。(苦笑)
「今晩が楽しみ!酒が進みそうです。」(^O^)
と、嬉しそうにご連絡頂きました。
旬の商品をお届けできる時は、製造者としても
自信を持ってお伝えできるので、より力が入ってしまいますね。
もう少し、リラックスしなきゃ。
実は先ほど、
昨年、八高の授業講師でお世話になったY先生に
連絡を。
今年も講師を依頼されたこと。
私の役目と、子供達に学んで欲しいと思うことを
アドバイス頂きました。
先生ってすごいな~
と。
私が悩んでいることをすぐに見抜き
的確な回答を。
「ありがとうございます。イメージ沸いてきました!」(^O^)
まだ、
今年の担当先生とお目にかかっていないので
具体的な内容については考えていませんが
方向性はなんとなく開けてきました。
あとは、今年の方針を確認してからですね。
といってもまだまだ、授業内容は白紙状態。
これからですね。
さて、お昼ですね。
午後からは、明日の春飛魚製造準備と
食品衛生協会の総代会準備を一気に片付けます。
睡眠も6時間弱とりましたので
今日は元気一杯。
頑張りたいと思います!
それ日してもいい天気だな~
そうそう、昨日は八丈高校の遠足日。
雑誌取材でSさんと、八丈富士を登ったのが今月14日。
その時、八高の先生方とばったり頂上で会い~
「遠足のため~」
と。
あの日も天候悪くはありませんでしたが
昨日は最高の天候に。
今年の八高生は、天気に恵まれそうですね。
うわっ!水道管に穴が!詳しくは明日!(>_<)