離島経済新聞(リトケイ)さんのズームイベント、いよいよ明後日16日になりました!
はやいですね。
リトケイさんに原稿依頼を受けたのが5月初め。それから6月に新聞が発行。新たに取材を受け今回のイベントを迎えました。あれよあれよの2ヶ月余り。本当にあっという間でしたね。
今回のテーマは、
「おいしい!たのしい!島の魚食図鑑を読む島好きの会」
です。
ゲストメンバーは、
八丈島(東京都)長田商店 長田隆弘
海士町(島根県)海士町複業事業協同組合 雪野瞭治
屋久島(鹿児島県)漁師の暮らし体験宿 中島遼
の三名。
それぞれに質問を受けた後
みなさんとの交流時間をたっぷり用意してまして~
「参加は無料ですが、事前登録が必要」
と言うことで、
参加申込みの〆切は明日15日23時59分まで。
お早めにお申し込み下さいね。
申込みは、こちらです。
ちなみにゲストメンバーのご紹介記事は、こちら。
中身濃過ぎる記事にビックリ。
私、大丈夫かな~(苦笑)
こういう時は、
背伸びをしないで、いつも通り無心で参加するのみですね。
たくさんの出会いがあると思いますので、ぜひご参加下さいね。
お目にかかれることを楽しみにしています!!(^O^)
さて、そんな今日は「大谷翔平」くんですね。
1番DHで先発。
さすがに今日は我慢しきれずにライブで見てました。
新型コロナでアジア人差別もありましたが
アメリカみなさんの熱狂する姿を見て嬉しかったです。
大谷くんすごいな~
それを素直に受け入れ、ルール変えられる
そんな世界も良いな~
と思いました。
これからの時代、「柔軟性」は大事ですよね。
これからと言えば、昨日、初めて東東京大会に出場した八高野球部。
朝日新聞にゲームの様子が書かれてましたね。
「ピンチでマウンドに集まったとき、川口虎生が身ぶり手ぶりでをつけたギャグで笑わせ緊張を解いた」
と紹介されていました。
当店に体験学習に来たのは中学生の時。
「島の大会ではでは勝てるけど、東京に行くと絶対負ける」
と言うので
「絶対はない。私は八高サッカー部だったけどベスト16まで行ったよ」
と教えました。
そんな虎生くん世代が声を掛け合い今のチームがあります。

次の大会は大丈夫。
今回の経験を活かし頑張って下さいね。