今日は、朝5時頃から「もう少し眠れる・・・」
ベッドの中でゴロゴロしてました。(苦笑)
早朝、乾燥機から青ムロくさやを干した台車を出し、一枚一枚ひっくり返しながら大きめのくさやを計りました。燻製サイズのものを生干しくさやとして別にし、他のサイズは再び乾燥機の中に。
今晩遅くから明朝にかけて、干し上がる予定です。
できたての青ムロくさや!ご注文は、こちら。(^O^)
4月は春飛魚製造に追われますので、この機会をお見逃し無く!
春飛魚と言えば、
14時頃、市場に行き、「今朝獲れた?」
「Mはダメだったけど、R丸は4800位獲ってきた~」
「すごいじゃん。」
「昼間に獲れとうて、今日もはら出とうじゃ。」
「でしょ~船がなっけんてびっくりした~」
「これから吹こんて、夜中に帰ってくると思うがの。」
「そうなんだ~」
「値段はあだど?」
「1万くらい続けて獲ってくれば下がるのうが・・・」
「だよの~」
「4月になれば獲れると思うよ。在庫もできたんのうて、しばらく休めばよっけじゃ。」(笑)
「いや~製造しきれないと困ろんて。」
一回の製造で原価が50,000円違うと、躊躇いますよね。
でも、昨年のように製造ノルマを達成できず在庫切れになるのも困るし・・・
本当に困りました。
明日の漁模様を見て、4月からの製造を考えたいと思います。
まさに旬!「特大」春飛魚くさやのご注文は、こちらです。
明日と言えば、いよいよですね。
朝から、できたて青ムロくさやの真空包装等々仕事があるのですが~
午前8時からは手を止めて、「小さな旅」を見なきゃ!(^O^)
実はビデオでもお客様と何回か見たのですが、やっぱり全国の方と同じ時間を共有したく~(苦笑)
テレビを見ないとですね。
●3月31日(日) NHK総合
小さな旅・選「門出の春に~東京 八丈島~」
午前8時から8時25分まで

●見逃した方、またはもう一度みたい方はこちらは
4月6日(土) NHK総合
午前05時15分~5時40分まで
ぜひご覧下さいね。
実は一年前、朝5時からの再放送を見た方から
「見たよ~」
テレビを付けていたら突然、八丈島が。
更にわが家が紹介されびっくりしたそうです。
でも久しぶりの連絡に驚いたのは私の方でした。(笑)
日記を見ましたら、ちょうど一年前の今日、
息子ケイが家を出て、上京した日でした。

365日経ったのですね。
息子が飛行機で旅だったときの虚脱感と言えば、言葉になりませんでしたね。
それぞれの子供達が巣立った後も、帰宅すると誰かがいました。それが・・・
帰宅しても妻だけの生活となり、毎日が同じパターンの繰り返しになりましたね。テレビはいつも同じチャンネルで、同じタレントの顔ばかり。変化のない生活は楽しみがなく、子育ては、実はとても楽しい人生なんだなと今頃感じます。
そんな想いも込めて、息子の巣立った一年前の番組をご覧下さいね。
できましたら番組のご意見ご感想もお願いします!(こちらに!)
見ましたよ~
去年も見ましたが、ほんと1年もたったんですね。
けい君も1年経って、社会の荒波も揉まれて、顔つきも変わったことでしょうね。
藤本さん!
ありがとうございま~す
息子も明日から社会人二年目に。
正直だいぶ苦労したと思いますが、みなさんに支えられ頑張っています。
まだ未定ですが、GWに帰ってきたら家族みんなで撮影したいと思ってます!(^O^)