昨夜は風が吹きましたね。
瞬間最大風速は、午前0時16分 西北西の風13.2mでした。
この中を春飛魚船が漁をしていたかと思うと
なかなか眠ることができませんでした。
結局、午前2時まで
録画していた
BS1スペシャル「失われた大隊を救出せよ~米国日系人部隊“英雄”たちの真実」
を見ました。
引用・・・・・
75年前、第二次大戦中に厳しい差別にさらされた日系アメリカ人たちが「米国への忠誠を示すため」に結成した陸軍442連隊。欧州戦線で数々の勝利をとげ「英雄」と呼ばれるようになった彼らの運命を変えた過酷な作戦があった。包囲された約200名の白人部隊を救出する緊急指令。無謀な作戦のため多くの将兵が犠牲になった。いったい作戦で何があったのか?元兵士の証言や秘密資料から作戦の全貌と背後にあった米国の思惑に迫る
引用終了・・・・・
白人部隊を救出するため、800人以上の日系部隊がわずか4日間で亡くなりました。
人として、人種差別も戦争も無くさなければいけない。
そんな思いを強く感じさせてくれた番組でした。
あっ、ネット検索したら
クローズアップ現代でも取り扱っていたのですね。
内容は、こちら。
「起きて~」
6時過ぎケイの声で起床。(苦笑)
港に行くと
「あっ~」(>_<)
春飛魚船がすでに停泊。
一応、製造準備をし港に行くと
すれ違ったHくんが
「ダメだってよ。」
「どれくらい?」
「4ザルくらいだって。」
「うそ!」
漁協に行くと、作業前の職員に
「ダメなんだって?」
「あらしょくない!(私は知らない) 直接、聞いてくれば!」(^O^)
停泊している船まで行くと
私の顔を見た途端、
船頭のM兄ちゃんが手を振りながら
「だめ~」(>_<)
「今日は出る?」
「おんがしげぇの。(青ヶ島に行ってくる。)」
すると、隣の船にいたR丸から
「中トビも買え!」
「だぁの~もう日にちが無いから買おんて!」
「おい、わかった!」
今晩、獲れるといいですね~
本来ならば、諦めて他の製造をするところですが
漁師さんの言葉に、
というか、漁師さんと心中する気持ちですね。
頑張って下さいね。
と言うことで、今日の午前中は
昨夜、食品衛生協会会長から依頼された
案内状の制作。
下書きをし、保健所へ。
肩書き等の確認をしてもらい作成しました。
午後からは保健所にて
食品衛生推進員会議・食品衛生指導員講習会。
製造が中止になったので、出席してきます!