今日も青空。
最高気温29.4度と、「ほぼ」30度ですね。
完璧に梅雨明け!
と思いましたら、台風7号の影響で5日~7日と雨マークが。
気象庁予報の信頼度は「C」マークなので
まだまだわかりませんが・・・
先月末、
「4日に雨が集中する恐れがあるため、梅雨明け宣言がしにくい。」
と言った説明を思い出しました。
一度は晴れマーク予報に変わりましたが
最初に心配していたことが、当たる確率が上昇したようです。
そんな7月ですが
大きく変わったことが~
一つは、東海汽船のホームページがリニューアルしました。
こちら。
運行状況と、一足早く確認していたのですが
慣れるまで、しばらくかかりそうですね。(苦笑)
もう一つは
夜空が楽しめるようになりました~
昨夜、何気なく夜空を見上げると
月の左下に、ひときわ輝く星が。
なにかな~
と調べましたら、火星でした!
これからドンドン明るくなり、大接近するのは7月31日。
前後一ヶ月は明るいそうですから、8月一杯楽しめそうです。
ぜひご覧下さいね。
更に、7月28日は
北海道、東北地方北東部を除いた各地で
皆既月食が見られます。
午前3時24分から欠け始め
午前4時30分皆既月食が始まります。
欠け始めた月の近くで、明るく輝いているのが
火星ですのでお見逃し無く。
見逃せないのが、今夜のサムライブルーですね。
正直なところ、
前試合のラスト10分の対応や
手のひら返しで、開き直る解説者等
なんだか、集中できない感じがしないでは無いのですが・・・
「自分予想の逆になるので・・・」
と言う解説は楽しいのですが、
それって、解説者としてどうなのかな~(苦笑)
今大会は、ビデオで再確認されるので
ディフェンダーの選手は、ゴール前で反則できなくなりましたね。
その結果、得点シーンが増えたような気がします。
また、個人のレベルがアップし、組織的なチームほど
負けなくなりましたね。
残念なのは、組織過ぎて、個の能力が抑えられた
アフリカチームでしょうか・・・
個性を伸ばすことと、個を抑えて組織化すること。
いずれも大事ですが、頃合いが難しいですね。
最後に勝ち残るのは?
どこの国でしょうね。
残ると言えば・・・
青ムロくさやが、解禁一ヶ月前となり
いよいよ在庫切れに。(>_<)
青ムロくさや商品は、今月いっぱいは、
「焼きくさや」商品のみとなりますので
ご了承下さいね。
ピリ辛、激辛、商品も揃えてありますので
よろしくお願いします。
そうそう、昨夜は、
「西郷どん」をみて、寝てしまいました。
島流しを終え、いよいよ、西郷どんの見せ所ですね。
歴史が大きく変わる幕末。
日本もこれから変わっていかなければ・・・
今のままでは・・・
そう思うのですが。。。
あっ、もう一つ変わったことが。
今日から電気自動車モニターがスタート。
とっても静かで、びっくりです。