今日は午前2時に目覚まし時計のベルが鳴り
「あっ!起きなきゃ!!」(>_<)
たぶん三度目のベルくらいで、跳ね起きました。(笑)
塩抜き用のタルに水を溜めながら
乾燥機の中を見ると、
「もう少し干してもいいかな。」
と言うことで、
くさや液からムロアジを上げることにしました。
一日おきの製造で、発酵の様子を心配しましたが
ご覧の通り。室内気温も13度と上昇。
いい感じに仕上がりましたね。
鮮度の良さがわかりますね。
もちろん、ここまで白くするには
製造に一手間二手間かけて・・・
努力するとやっぱり違いますね。
量が少なかったので、明日には干し上がるかな~
ヤマトの〆切時間に間に合いましたら、明日発送しますね。
間に合うと言えば、
今日はできたて発送日でしたので
ミクママ、午前6時前に出勤。
「もう来たの!」(>_<)
慌てて、干し上がりのくさやを準備し
荷造りしている間に、きょんパパ干し作業。
なぜか、あっという間にお昼となり
「上がっていいよ。」
午後からミクママ、八高の陶芸教室に。
その間、ヤマトに行ったり、真空包装したり
時間は13時20分。
テーブルの上に置かれた、カップヌードルとパンを食べ
急いでお風呂に。
13時50分には、「行ってくるね。」
母にお店番を頼み、梁山泊さんへ。
青色申告会のお手伝いでした。
何をするのかよく理解していなかったのですが
行ってみると~
12部くらいの冊子&プリントと葉書を封書に入れ閉じる作業。
これが2時間もかかる作業でして~
帰宅したのが16時20分くらいだったでしょうか。(苦笑)
発送メールを発信。
乾燥機の中のくさやを浮かして
ブログを書き始めると、外は真っ暗。
明晩は富士中の評価委員会なので
ジョギングできないし・・・
今晩走らないといけないな~
風が強くて寒そう。
何より今日は午前2時から起きて
朝ご飯が13時20分過ぎ。
これはちょっと体力に自信なし。(>_<)
距離短めで、風邪引かないように走って来ますね。