今日から製造開始しましたよ~
それにしても、漁師さんお天気予報は当たりますね。
昨日の夕方、
「まだ船入ってないんだけど、17時半から入札!」
と漁協から連絡が。
港に行くと、
入札札が5件並んでおり
「5件か・・・いくらで入れようかな・・・」
「明日も出ると思うよ。」
「それなら安く入れても大丈夫だね。」
ところが
「明日休むってよ。」
「やっ~」
状況は一変!
「ボームロ(大きいむろ)ばっかりだっていや~」
「獲れずに疲れたかの?」
「時化のごんだよ。」
「明日は今日より凪だよ~」
情報がバラバラすぎて何を信じてよいのやら・・・
ムロ船から水揚げされたムロアジが計量されはじめると
「大き~い。」(>_<)
小むろが獲れずに、ボームロを獲ってきた様子。
「どこで獲ったの?」
「末吉。潮が速くてこっちはダメ。」
「朝は?」
「だめだめ。夕方だけ。」
どおりで遅かったはずだ・・・
「明日は?」
「休み。時化だ!」
選別機にかけられたムロアジを見ると ほとんどボームロ。
「いくらで入れろ?」
「これじゃあ、追っかけてもしょうがない。」(>_<)
鮮度ピチピチ!(笑)
実は、一番札の加工場さんから
小むろを少し分けて頂いたので
大小の幅がめちゃくちゃ大きい。
くさやをつける液の選別をいつもの「5」から「7」に増やし
大きさごとに塩分度数を変えてみました。
お歳暮用のご注文が多く、どうなるかと思いましたが
予定通りに製造終了。
思った以上に、通常くさやサイズも多く
ホッとしました。
もちろん、
大きめサイズは生干しくさやに最適。
明朝干し作業。
そして明後日、12月2日には生干し指定のお客様から
ご注文発送を賜っていましたので、ちょうど良かったです。
それにしても肉付きが良くてびっくり。
これまで小さくて・・・とぼやいてましたが
こんなに大きいムロアジがいたなんて。
びっくりポンですね。
さてさて、明日から12月。
お歳暮薦め商品は
やはり、この脂ののった青むろあじですね。
まさに旬!
今年最高の味をお楽しみ下さいね。
青むろくさやのご注文は、こちら。← クリックしてね。カチッ!
そして、身の柔らかさは絶品!
一夜干しくさやのご注文は、こちら。← クリックしてね。カチッ!
どちらもお薦めです!(^O^)
そうそう、本題を忘れてました。
今朝、海は穏やかに見えましたが
次第に風が強まり、海は白波に。
夕方には雨が降り始め、昨日より悪い天候に。
これじゃあ漁は無理だったな~
昨日のうねりの中、出漁して頂き感謝ですね。
今日製造できたことに満足しなきゃ。
来月、販売分の在庫が足りないので
出漁したら製造しないと。
入札も目が離せないので
12月は毎日が勝負ですね。
足も早く治さないと・・・
実は先ほど同級生が来店。
「あんど~上の方(膝)から腫れてる?」
「うん。」
「歳どうて無理よしっなけごんよ。」
「だよね~みんなに言われてる~」(苦笑)
と言うことで、今日はこの辺で失礼しますね。
明日は真っ暗なうちから製造。
がんばらなきゃ。