お盆最終日の今日は、5時過ぎに目が覚めました。
昨日に続き、青空。
海は波高2mと、若干うねりもありますが
台風乱発のこの夏、
気象条件としては、嬉しい日々が続いています。
そんな今日は、朝一番PCを開くと
「午前中、開いてますか?」
とのメッセージが。
もちろん、5時半過ぎにはお店を開け
営業中!(^O^)
と言っても
こんなに早く来られる方もいないのですが・・・
と思い、事務所からお店に顔を出すと
「あっ、いらっしゃいませ!」
お客様が。(苦笑)
「長男かい。」
「はい。」
「覚えてる?」
「いや~」(>_<)
「船に乗ってた方ですか?」
「うん。中学生くらいの頃かな。」
「景気の良かった頃ですね。」
「そうだな~」
「両親呼びましょうか?」
「いや、良いよ。いつも小崎荘に泊まるんだ。」
「そうですか~」
早朝から、まさか
子供の頃、船の乗り子さんが来られるとは!(^O^)
午前10時過ぎ。
電話が鳴り、ご注文対応を。
「こんちわ!」
いつもご注文下さる、Mさんが来店。
お店に出ると
更に、いつもお世話になっているYさん親子がお客様を連れて来店。
「重なるときはこんな感じなんですね。」(苦笑)
Yさんの娘さんSちゃんは、くさや大好き!
加工場の説明をしていると・・・
「(中学校の)体験学習、給食センターに行った。」
「あっ、ごめんなさい。今年、富士中の体験学習期間中上京で受け入れできなかった。」(>_<)
「そうだったんだ~」
う~ん
受け入れできなくて残念。
見学用にくさや液をかき混ぜると
「うわっ!」
「あれ?」
確かに昨日までより香りが強い。
なぜかな~(>_<)
でも、面白いですね。
くさや液が、日々変化していることを実感することできました。
説明を終え、見送ると
「Aさんのお客様が4人来て・・・」
「そうなんだ~」
タイミングあえば、加工場を観て頂こうと思いましたが
残念。
Aさんから頂いた動画もあったのに・・・
本当に残念です。
ホッとするまもなく
「こんにちわ!」
「あっ、その声は~」(^O^)
まだまだあどけない、Hちゃんでした!
「こんにちわ。」
急に照れ始めるHちゃん。
いいな~
保育園もお休みで、
小むろくさやを買いに来てくれたのですが
「ごめんなさい。明日から出漁で。」
明日16日は、出漁できそうですが
17日夜からは、時化予報。
二日出られるかな~
その前に獲れるといいんだけど・・・
このまま、8月1日解禁の小むろくさや!
断り続けたら、大変。(>_<)
せめて、明日は原料購入したいですね。
そんな、お盆ですが
昨夜は、母の実家のある末吉まで行き
お墓参りを。
「月がきれいだね~」
三日月がとてもきれいに見えました。
ひときわ輝く星がそばにあり
「金星だね。」
「火星じゃない?」
「いや、さっきホームページ見たから~」
親戚の家で、おはぎを頂き
帰路へ。
末吉、中之郷、そして樫立と見えた月は
いつの間にか姿を消し・・・
自宅に着いてから
夜空を見上げると、付きの姿は消えてましたね。
「あの星は?」
パソコンで検索し治すと(こちら)
「やっぱり金星だ!」
「じゃあ、南の方で次に輝いているのが火星?」
「お父さん、スマホで見ればすぐわかる!」
と、ユリナッチがスマホをかざすと
「ほら!」
なんと、見上げる夜空の方向にスマホを向けると
星座の名前が浮かび上がり~
「あっ、火星だ!」
更に西の方向に動かすと
「土星だ!」
そして
「これが木星か!」
更にその西には、金星が確認できるのですが
「地表すれずれで、ここからは見えない。」(>_<)
あまりのハイテクに
びっくり。
「カシオペヤ座があるから、深夜になるとあの方角から・・・」(こちら)
「あっ、流れ星!」
まだ21時前でしたが、
二つの流れ星を発見。
何だかとっても得した気分になりました。
さすがに寝不足が二日も続き、
昨夜は爆睡。
明け方前の流星を見ることはできませんでしたが
「玄関前でも天の川見られるんだ~」
と、ユリナッチ。
「この間も見えたよ。」
先週の台風通過で、散りとかもなくなったのでしょうね。
それにしても、スマホ・・・
すごいな~