今日は朝から焼きくさやの製造です!
ずいぶんお待たせしましたが、先ほど販売再開しました!ぜひぜひご購入下さいね。店舗でも販売再開です!ご注文は、こちら。(^O^)
そんな今日は朝、やっとの思いで起床しました。外はご覧の通り。

足下はまだ暗かったですね。
昨夜、「走るよ~」
ついに今年もジョギングをスタート。
まずは走る準備をと、充電済みのランニング時計をつけ、
「あっ、ランマーカー。電池切れてたんだ。」
ほのかに光る灯りをあきらめ
「確か予備の電池がある筈なんだけど・・・」
探しても見つからず、
「今日はいいや!」と蛍光色の肩掛けをかけスタート。
「走れるところまで走ったUターン。」
と言ったものの、50m程で
「うそ!足が動かない。さび付いてるみたい。」(>_<)
今年は6月に走り込んだので、少しはましかと思いましたが「甘かった。」
1km辺りで汗が噴き出しはじめ、「少し楽になったかな?」
更に進むと左膝が痛くなり、しばらくしても右膝にも違和感が。
2.5km辺りで、「もう限界かも。」と妻が言うので、「あの電柱まで。」と100m程先でUターン。下りとゴールが明確になることで幾分楽になったような。
牧場ではまだ採乳待ちの牛さん達が順番待ち。そんな光景を見ながら残り1kmとなり、「もう少し。」いつもなら上がるはずのペースも全く。(笑)
途中歩いても良いよと伝えておいたのですが、なんとか5km完走。ジョギング初日から5km走ったのはたぶん初めてだと思いましたので、終わってみたら良いスタートととなりました。
例年のように一年ぶりではなく、6月に走った効果はあったのですね。ちなみに、走った時間は50分。長かった。(苦笑)
5ヶ月後の東京マラソン。フルマラソンが走れる体力をつけてあげられるかホント不安です。(笑)
ちなみに体重は59.7kg、体脂肪率10.7からスタート。今年は8月9月ととても忙しかったのであまり太ることもなく、50kg台からはじめられたのですが、筋トレサボりまくり。たぶん筋肉量が落ちて50kg台かも。いずれにしても3月1日までは長いので、お付き合いで鍛えられそうですね。
お客様が来て、「お願いが・・・」
島のために活動している方達は本当に偉いな~と思います。自分の仕事以外に、「島をよくするために。」と、あちこちの人を訪ねながら仲間を増やし島を動かしていきます。
私なんか、まだまだ足りないな~と。反省ばかりですね。ここ最近はお断りする方が多くなり・・・申し訳ない気持ちと、今任されている事業をきちんと成果上げられるよう努力しているところと言いますか・・・
初めての事が多く、自信が無いんですね。迷惑かけてしまうのが怖くて。でももう一歩進まないとですね。その先にはきっと失敗以上に良いことが待っているので。
これだけいろいろやっている長田さんが、自信がないなんて信じられない。
少しずつ少しずつ、半歩からでいいですよね。
話は変わりますが、磯沼牧場の磯沼さんとはどんなつながりがあるのでしょうか。
私は、何度か買い物に行ったり、催し物に参加したりしています。
思わぬつながりに驚いています。
藤本さん!
PTA関係を卒業してから、
新たなステップと言いましょうか・・・
役員活動が増えて、それに伴い始めて行う業務が多くなっています。(>_<) ところで、磯沼さん! 実は直接はお目にかかっていません。(苦笑) きっかけは、熱中小学校の講師として小谷あゆみさんが八丈島に。 その際、当店に来られまして~ 本やラジオで当店を紹介してくれました。 ちょうどその頃、磯村さんも小谷さんとラジオがらみがありまして! 磯村さんからFB繋がりの連絡を頂いたしだいです。(^O^)