今日は午前2時半起床。
冷たい朝でしたね。それもそのはず!
今日の最低気温は午前2時13分の4.2度でした。
そんな環境のくさや液状態は、

なんとか、発酵の様子(泡の発生)がうかがえましたね。
とりあえずはホッとしました。
くさや液から上げおわると、妻が手伝いに。
一気に洗い終え、真水タルに付け終わりました。

外はまだ真っ暗。
時折、雨が叩きつける早朝でした。
魚を上げ終わったくさや液は、栄養たっぷりのおかげでご覧の通り。

泡ブクブクでした。(^O^)
これからドンドンくさや菌が増えていくのでしょうね。
寒いけど頑張れ!
今日の製造を終え、午後からは水産加工組合の役員会。今年度の決算報告と次年度の計画を話し合いました。今年度は黒字となり、累計決算もわずかとなり次年度からは黒字になるかもしれません。
会議を終え、漁協経由帰宅。
明日、町役場に行く予定でしたが、祝日と言うことに気がつき「役場行ってくる!」と、すぐ町役場に。
建設課に向かい、パソコン画面を見ながら住所確認。
私、知りませんでした。(>_<)
防犯カメラを設置する場所の確認だったのですが、こうして町の資料を使って確認できるのですね。私の頭の中はと言うと・・・地図を開いてアナログ状態でした。(苦笑)
念のため、カメラ設置場所に向かい自分の目で確認。休日明け、防犯係の方と所有者の方のところに行くこととなりました。
ちなみに休日明け12日は、大賀郷中学校からお呼びが。「ぜひ来て下さいね!」と先生に言われただけなのですが~保護者でもない私が行っていいんかい!とも思います。(笑)
昨年、職業講話もしましたし、行っても大丈夫ですよね。
あっ、お電話が。
先月初めてご購入なさった方から。
「美味しかったので、またお願いします!」
嬉しいですね。
最近、新規のお客様が増えてきたような気がします。
コツコツと。
ですね。
すいません。
最近忙しすぎて、ゆっくりブログを書く時間も無く・・・
今日はこの辺で失礼しますね。
寝不足ですが、雨がやんでるようなのでちょっと走って来ます!