今日は青ムロアジの製造です!
昨夜は、入札でまさかまさかの一番札。
唖然としちゃいました。(苦笑)
港に行くと、すでにM丸さんの水揚げが始まっており
様子を見に行くと
「(漁は)だめだよ~」
「また~」
すでに1t漁獲していることは聞いていたのですが
やはり、出漁するからには2~3t水揚げしたいですよね。
「明日は(出漁するの)?」
「五分五分だな。」
選別機の様子を見に行くと
M丸さんのムロは若干小さめでしたね。
しばらくすると
「おっ、T丸が帰ってきたぞ。」
「獲れたかの?」
「今まで獲ってたからとれたろ~」
船底はだいぶ沈んでましたので
そこそこは獲ってきた様子。
入札の時間になり、
「二隻で二トンぐらいだって。」
みなさん札を入れはじめ
あとは私含め二件のみ。
「明日出るかどうか、相談してるっていうから聞いてこ~」
相談待ちしていると
「明日は休み!」(>_<)
「明日は雨だら~」
みなさん札を書き直し
「開札!」
「あっ、まだ。はい!」
最後に入札すると
「あんど!おまえは見たな~」
初めは何を言ってるか良く理解できなかったのですが
二番札と私の差は、わずか1円。(^O^)
「たかひろくんすごいですよ。1円はすごいな~」
一番札を取るつもりは全くなかったので
私自身びっくり。
「おまえは(サイズ)4番だけで良いのか!」
「そう!」
M丸さんの小さめの4番を先に積み終え
すぐに入荷。
更に軽トラに積みきれなかった
T丸さんの4番を2ザル購入して入荷終了。
いつもは一番最後まで残って入荷するので
今日はあっという間でした。
ちなみに入荷後のムロアジはご覧の通り。
鮮度良い証拠のコバルトブルー!ラインが見えますか?
そんなムロアジを
今日は製造!
南風のおかげで、くさや液室の気温も18度まで上昇。
夕方には、発酵が始まりました!
あとは、明日早起きして
液上げですね。
今日は冬至。
明日から日が長くなり、
早起きの私としては嬉しいです。
嬉しいと言えば、山ちゃんの本が重版に!(^O^)
すごいですね。
山ちゃんには、10年ほど前
雑誌に紹介して頂きました。
製造の取材だったのですが
「包丁持ってやってみて!」
いざ包丁を手に始めると
「見てると簡単に見えたけど難しい。」(>_<)
「でしょ~」(笑)
そんな山ちゃんが、私の大好きなカルピスの本を。
ぜひぜひご購入下さいね。
山川徹 (著)
カルピスをつくった男 三島海雲
そして今日はもう一冊!
私の大好きな西畑くんが、ランナーズに
谷川真理さんとのコーナーで掲載されています。
早稲田大学で出雲駅伝に出場している西畑くん。
実は、陸上部にいたのはしてましたが、出雲駅伝を走っているとは知らなかった。(苦笑)
こちらもぜひご購入下さいね。
ランナーズ 2019年 02 月号
ふ~
外も暗くなり、
今日もこの辺で失礼しますね。
そうそう、昨夜は2時間31分。
約16km走りました。
あと2~3km走るつもりでしたが、断念。
歩いて帰宅しました。
「今、何時?」
「22時過ぎ。」
お風呂のあと、晩ご飯が食べられないくらい辛く・・・
睡眠不足続きで、疲れすぎですね。
体調不良の時は、走ってはいけないと
良く理解することできました。
ちなみに、今朝は体調万全。(^O^)
年末に向けラストスパートです。