結果よりも、そんな自分に会いたいです。(^O^)

今日は4日振りに外出も無く、
「今日こそ東京都認証商品継続手続きやるぞ!」と起床。

目覚めも良かったですね。
ここ数日、夜の懇親会が続き眠れない日々でしたが昨夜は熟睡。なぜかな~と思いましたら、「昨夜は三日ぶりに走ったんだ~」

そう、昨夜は駅伝最後の練習日。
東京マラソン一般参加取りやめで練習を休んでいた妻も「走る。」と。

駅伝コース前で別れ、私は本番に備えマイペースで試走。
息が荒れない程度に走りつつ、周りを見ると「今日は誰も走っていない。」(>_<)
本番前で練習しないのか、時間帯のせいか・・・

駅伝区間を走り終えても足が重く、ピリッとしないので帰りの下りは少し速めにビルドアップ。ラスト300mは1キロ3分代のスピードで。

右足首を骨折してから三年4ヶ月あまり。はじめて4分を切るスピードで走ってみました。 (骨折の様子は、こちら) この時期、全力で走ると駅伝当日疲れが残るのですが、どこか自分の心の中で試してみたい。そんな気持ちを抑えきれず走りきってしまいました。(笑)

もちろんそのスピードでは走りきれるわけもなく、一瞬の出来事。目標はあくまで5年前の記録。この一ヶ月半、ゆっくりでしたが妻と走り込んだので結果として形にしたいですね。

とにかく当時のスピードはないので、ある程度の走りをひたすら維持し続けるのか・・・持久力だけはついてるので後半なんとかペースをあげて。と言う感じでしょうか。

今日は練習したい思いを我慢して~
ですね。

そんな今日、同じチームの同級生Jから、旗振り区間の連絡が。妻の担当は1区の中盤手前とすぐ終わる場所に決定。
「じゃあ、終わったら!」
「1区の走り終えた人をひろって、2区3区って先回りしてひろって、5分くらい前に4区到着かな?」

その頃私は4区で、走る準備をしているのでしょうね。5年前のドキドキ感を思い出してきました。

5年前は雨。外で練習することもできず車の中で待機。一位の選手が来てからどれくらいでチームの選手が来るのかわからず、めちゃくちゃ戸惑いました。数分前に、同じチームの車が到着。「思ったより早く来るよ。」と。

最下位争いする予定が30チーム中17位で来られては・・・参りましたね。(笑)

練習もほとんどせず初めからとばしすぎたため、すぐに息が上がってしまい、最初から最後まで死にそうでした。あんな思いはしたくないので、今年は走る前の練習だけはしなきゃ。何事も経験ですね。

ただわからないのは、自分の体力。若いときは練習すればするほど速くなりましたが、今はすればするほど疲労が溜まります。(爆笑) 結果がみえず不安は募るばかり。そんな意味で5年ぶりの駅伝は、自分の立ち位置を判断できる良い機会となりそうです。

ちなみに、5年前、駅伝を走り終えた直後に交わした言葉は、
「もう~(走るの)いや。」
でした。(笑)

そんな風に全力を出し切れると嬉しいですね。
結果よりも、そんな自分に会いたいです。(^O^)

結果よりも、そんな自分に会いたいです。(^O^)」への2件のフィードバック

  1. なんか緊張してきた。。終わった後、クロムツが待っているので、お互い自分なりに頑張りましょう。

    • テヅカさん

      クロムツ、美味しいですよね~
      先日も税務関係の方達喜んで食べていました。(笑)

      駅伝は、あっという間に終わるのですぐです。
      気軽によろしくお願いします!!(^O^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です