今朝も寒かったですね。
午前5時半前には目が覚めたので出勤。
冷たい風に当たりながら、雲の隙間から顔を出している星達を眺めていました。
そんなわけで今日は時間も合ったので・・・
朝から体幹トレや縄跳びを。
コロナ禍でどうなるかわからない東京マラソンですが
製造のない間に練習しなきゃ。
風もだいぶおさまりましたので、今日からジョギングも再開かな~
今週は、結局日曜日のハーフのみ。
これじゃ~いけませんね。がんばらなきゃ。
頑張ると言えば、
先般ご紹介しました、
海士町ホテル「Ento」取締役の青山くんがテレビに出ますね。
おっと、ユーチューブの動画紹介見つけました!
本日、TBSチャンネルで、16時から17時まで。
第31回JNN企画大賞 未来をつくる島ホテル
です。
ぜひご覧くださいね。
ある意味私がここまで島に自信を持って携えるようになったのは
海士町みなさんとの出会いでした。
私も見なきゃ!
楽しみです。(^O^)
楽しみと言えば~
妻が冷蔵庫を購入。
八丈島では大型家電の輸送が難しく~
今回初めて東海汽船さん気付けで商品発送を依頼。
東海汽船さん曰く「○○さんとの取引は結構行っているので大丈夫と思いますよ~」
とのこと。
良かったです。
一度経験したので、これからは使いこなせそうですね。
一度と言えば、
野球殿堂博物館で、故・松前重義氏が特別表彰されましたね。
東海大学の入学式と卒業式でお話を聞く以外、お目にかかる機会ありませんでした。
当時の授業では、総長の「建学の精神」など勉強したことを思い出します。
今考えると、とてもグローバルでもっと真剣に勉強しておけば良かったと。
これからはもう少し時間を大切にしたいと思います。