週末島旅オンライン学校VOL.3八丈島編
無事終わりました!
4月10日(日)午後2時から3時30分まで
「ライブ配信!」
って、当たり前ですが。(苦笑)
今回のオンラインは、
知人から全く知らない方を紹介され~
企画も何もわからずゼロからのスタートでした。
普段、よその方のお話は見ないのですが、
大島編、新島編を駆け足で確認。
「こんな雰囲気なんだ~」
と。
ちょうど一ヶ月前の3月8日には、
TOKYO ISLANDS MEETING Vol.9
八丈島の風土が生み出す発酵食品の世界~島のチーズ、くさやの美味しさの秘密~
のオンラインがありましたので、
話の内容がかぶらないよう、
別の視点で伝えられることを検討しました。
台風のお話しや八丈方言。
子供の頃の加工の様子・・・
今回コラボを組んだ
八丈写真館の「平井龍之介」くんが輝けるよう
なるべく共通の話題になるよう心がけましたね。
上手に伝わったかな~
少々不安ではありますが、無事終わってホッとしました。
途中、電話が鳴り
「やばい!」
加工場の方で電話を取ると思いきや、
PCのとなりで「もしもし」
「えっ!」
あわててミュートにし、会話を振られる度に解除。(苦笑)
妻にきちんと説明しておけば良かった!
録画し、ユーチューブにもまとめてくれるそうなので
後日ゆっくり見たいと思います。
さて、
今朝は5時過ぎ起床!
夜明けも早くなりましたね。

製造準備を終え、港に向かったのが6時20分過ぎ。
飛魚船の接岸位置をみて、
「あちゃ~獲れなかったか~」
軽トラから降りると
「かんべん!」との声が。
「とんでもない。ご苦労様だよ。毎日に出てもらって」
「あっちやっとうがダメだったあの。けぇはこっちで見えとうみたいどうて・・・」
「じゃあ、明日くるから頑張って!」
「おい」(^O^)
今日の製造は明日に延期となりました。
獲れるといいな~