朝の天気が嘘のように、午後からは雨が落ち始めました。
Yahoo!天気予報を見ると、(こちら)
あれ?
弱雨がいつの間にか15時強雨に変わってました。
予報が変わったのですね。
午前中にほとんどの作業を終えておきよかったです。
ちなみに昨日は20時半頃まで干し上がり作業を。
それから帰宅し、お風呂に。
ケイと二人で静かな夜を過ごしました。
寝返りごとに目が覚める睡眠も、だいぶ慣れてきましたが
さすがに昨日の立ち仕事は辛かったようで
今朝は、5時前に起床。(>_<)
ボッとしてから、荷造りを開始しました。
7時過ぎには、今朝一便のお客様宅2件に配達。
途中、H先生を見かけ、同じ方向に帰ると発見。
「先生!」
「その足、どうしたの。」
「沢に飛び降りて・・・まもなく3週間になるんですけど。」
「うわっ~無理をしない方がいいね。子供もまだ小さい・・・あっ、大きくなったか。」
「はい!一番下が高二になりました。」
「そうか~」
「どうすれば良いですか?」
「半年は無理をしない。」
「半年! 12月にはP連卓球大会が。1月にはハーフマラソンが・・・」
「あっ~若いと無理すると、私みたいになるよ。」
「今年の1月はY先生にマラソンの写真とってもらったのに来年は無理ですね。」
「半年。半年、我慢しなさい。後々を考えると絶対その方が良い。」
半年か・・・
杖をついて歩く先生の姿を見ると、説得力ありすぎて。(>_<)
無理は禁物なのですね。
帰宅後、すぐに荷造りやできたてくさやの真空包装作業を終え
一段落したのはお昼前でした。
しばらくして、今年春から5度目の注文お客様から電話が。
「8月に食べた青むろくさや、いつもと違ったんですけど。」
「あっ、8月はムロアジが解禁となり子供のムロアジなんです。」
「そうなんだ。新島のくさやを食べてたけどそんなことなかったから。」
「八丈は近海で獲れたムロアジをくさやにするので季節により大きさが異なります。」
「そうか~」
「8月の小むろは気温が高いので鮮度も落ちやすく、くさや液の浸透時間が8時間と短いんです。」
「だからいつもの味じゃなかったんだ・・・」
「はい。どちらかというと干物に近いです。」
「そうそう。濃厚な方がいいんだけど。」
「今日のできたては、一晩つけてますので。」
「濃厚? じゃあ、お願いできるかな。」
「ありがとうございます!」(^O^)
先ほど発送し、明日にはお届け予定ですが
雨がひどくなってきましたね。
飛行機最終便来るかな・・・
八丈島の旬の味!
ぜひお楽しみ下さいね。(^O^)