今日は午前4時半起床。
昨夜は雨で練習できなかったので、
朝4時頃から「雨降ってるかな?やんでるかな?」
とゴロゴロ。
明るくなってきたので、ベランダを見ると
「やんでる!」
早朝ジョギングをしてきました。
今週は疲れ気味なので、
行きは約7分/kmペースでゆっくり。
相変わらず「体重いわ~」
と3km程走ると汗が。
長友坂を越え、アロエ園先まで走り
7.6km先でUターン。
すると、
「うそ~雨だ~」
なんと一番自宅から離れたところで雨に。
「少し上げるか~」と1分ほどペースアップ。
雨の中、約3kmほど走り終えると~
あとは走り慣れたいつもの道を帰るだけ~
15.01km 1時間37分51秒 (6分31秒/km)
でした。
これで今週のノルマは達成。
今日、明日は休養日。
しっかり疲れをとって、来週に備えたいと思います。
で、
今日は、ヤフーニュースの情報から。
なんと、飛魚の滑空時間映像がギネス記録に認定されたそうです。
<ダーウィンが来た!>
「トビウオの最長飛行」でギネス世界記録認定 2008年撮影、45秒間水面上を飛び続ける
(詳しくは、外部サイトこちら)
45秒間飛び続けると、どれくらいの距離になるのでしょうね。
ちなみにその前の記録は、1920年代に論文報告された42秒だそうです。
なんと100年前!
びっくりです。
ちなみに~
コメント欄によると、
尾びれの部分が何度か着水しながらの飛行だったとか。
そうなんですよ~
飛魚って、グライダーみたいに舞い上がり
水面に落ちそうになると、尾びれを振って水面を蹴り
再び滑空はじめるんですよね。
映像見てみたいな~