今年も一年ありがとうございました。

2015年も今日でおしまいですね。
今年のカレンダーを片付け、新しいカレンダーの準備を。
来年もまたよろしくお願いしますね。

ご来店のお客様から
「お正月はお休みですか?」
「いいえ、毎年東京から来るお客様が営業してると思っているので~」
「島の人は東京に出て行くのにね~」

明日ものんびりですが営業しますね。
自宅は加工場の裏ですので、もし閉まっていましたら
声をかけて下さいね。

さて、
今日はお店番をしながら、年賀状の作成。
ようやく裏面が完成。

仕事合間の作成でなかなか進みませんが
なんとか明日一番にはポストに入れたいと考えてます。
年賀状

お昼過ぎ、小雨の中イシバサマ様のお供えに。
例年ですと、製造で夕方暗くなってから行くのですが
今年は明るいうちに行くことができました。

石にかかれた名前を確認し、お供えを。
石場様

そして、14時45分
本年の出荷配送終了しました!
ありがとうございました。(^O^)

本日配送のお客様は、1月1日到着予定です。

ちなみに、昨日15時頃発送した静岡のお客様は
「10時半頃着きました!」
と連絡が。
年内に到着できて良かったです。

更に更に、年賀状書き終えました!
できた!

これで安心して年を越せます。
本当にこの一年、ありがとうございました!

今日はお餅付き!

今日の八丈島はお餅つきの日。
と言ってもわが家は、普段通りくさや営業日。(>_<)

一年ぶりの来店に
「いつもここで買ってくから~」
と言う釣りのお客様が。

知人のお客様も購入して頂き
嬉しいですね。

そんなお店番をしていると
水餅

水餅で~す。
一年でこの日しか食べられない水餅。
やっぱり違いますよね。
何だかとっても贅沢な気分になります。

贅沢な逸品か~
新春企画で、考えてみよっと!

さて、今年も明日一日。
実は製造販売に追われ、年賀状をまだ書いていない。
明日書く暇あるかな~
って書かなきゃ。

早めに起きてきて、お店開店前に準備しよっと!

今年のムロアジ漁が終わりました。

今日は一段と寒い朝です。(>_<)
昨夜はお通夜のお手伝いで、帰宅は21時。
それから冷凍庫の管理等々で結局23時頃まで
加工場でバタバタしてました。

今日は6時過ぎに加工場へ。
寒かったですね。
今日の最高気温予想は12度。
今月一、二番目の低さになりそうです。(>_<)

さて、今日は10時までに出荷作業を終え
お葬式のお手伝いに行ってきます。

お店の方は、両親が留守番をしていますが
ネット対応は、明日30日になりますので
どうかよろしくお願いしますね。

年末年始の予報は良さそうなので
飛行機の心配はなさそうです。

宅急便さんが順調ですと
本州は、発送の翌日。
北海道九州地区は、発送翌々日にはお届けできる予定です。

飛行機貨物が満タンになりますと、遅延する場合もありますので
余裕を見てご注文の程よろしくお願いします。

ちなみに、当店年末年始も営業中です!

今年のムロアジ漁は、昨日で終了。
豊漁の年でしたので、とてもよかったです。
来年も豊漁であることの祈ります!

さて、今日の画像は
今日のおやつ!
アラレでした。
おいしいですよ~

そうそう
明日30日は、餅つきですね。

これからは明日発送しますね。

ご注文ありがとうございます!
本日13時までのご注文は全て発送し終えましたが
13時50分以降のご注文は、明日29日の発送となります。
恐れ入りますがよろしくお願いします。

これからお風呂に入り、お通夜のお手伝いに行ってきますね。

今日も早朝から、次々とできたてが干し上がり
お店でニュースを見ていると
何か音が・・・

あわててお店を開けると、お客様が車で帰えろうと
しているところでした。(>_<) 「珍しく閉まってろんて、びっくりしたら~」 「すみません。一仕事終わって7時のニュース見てた。」(>_<)

いつもならお店を開けているのに、
仕事でボッとしちゃいました。
今日は気をつけないとですね。

それでは、今日はこの辺で失礼しますね。

あっ、
お客様がくれた差し入れ~
差し入れ!

小さいので、忙しいときに一口。
最高です。(^O^)

満月だったのですね。

昨夜は満月だったのですね。

製造に追われ、いつの間にか外は薄暗くなってました。
通りかかった叔母が
「見てごらん、月がとっても綺麗だから!」
と。

その時は見られなかったのですが
しばらくして、外に出てみると
オレンジ色に輝く月が綺麗でしたね。

今年最後の満月か~
一つ一つの物事が、今年最後になっていきますね。

毎年、この時期にお電話頂くUさん。
今年もご連絡頂き
「いつも大きめですよね~あっ、すみません。今年はムロが大漁すぎて、脂が例年より少なめなのですが・・・」
「大丈夫ですよ。長田さんの所のくさやだから。」(苦笑)
と。ありがたいですね。

ご来店頂いたお客様。
「くさいでしょ~」
「ううん、大丈夫。私この匂い好きだから。」(^O^)

3年前にお店に来たことがあるMさんはお電話で
「年内、到着できますか?」
「大丈夫ですよ。明日、明後日とできたてできますから翌日にはお届けできると思います。」
「飛行機も大丈夫ですよね。」
「29日辺りが雨マークついてますが、年内は大丈夫そうです。」

昨年、大変お世話になった富士中のO先生も
「明後日、帰るので~」
とご来店。

実は八高の大先輩。
私の5歳上だったかな~

「柔らかめのくさや!」
とご注文頂いたTさん。
今日は間に合わなかったので、明朝のできたてから選ばないと。
発送が一日遅れちゃいました。ごめんなさい。(>_<)

そうそう
「北海道のKさんに送らないと!」
とミクママが言うので、何事かと思いましたら
明日葉に、ある物が・・・

実は数年前
たまたま送った明日葉にカタツムリが付着。
そのカタツムリを育てたはじめると
1年が過ぎ・・・
と連絡が。(苦笑)

カタツムリは、家の周りにもたくさんあるのですが
末吉のTさんから頂くアシタバ畑のカタツムリが
北海道と相性が良いようです。(笑)

すぐにKさん宅に電話し、
「二日後は、室蘭?」
「伊達。」
「明日葉に生物がついてて・・・」
「えっ!」(笑)

こんなやりとりも、12月だからこそですね。

今朝も早起きしてくさやの製造。
塩抜き中のムロアジもご覧の通り、冷たそうですね。
塩抜き中

ミクにも手伝ってもらい、
午前中に全ての製造が終了。
午後から荷造りに追われましたが
久しぶりに、夕方PCに向かうことができブログ書いてます!

明朝は、
と言ってもまだ真っ暗でしょうが・・・
くさやのできたてを選ばなきゃ。

そうだ。
明日は、ムロアジの燻製を製造するんだっけ。
忘れてました。(>_<)

朝一番の電話は・・・

朝一番、部落長(地域振興委員)のTくんから電話が。
「Hおばちゃんが亡くなったって。」
「えっ~」

すぐにミクママに声をかけ
「7時には、行くから。」

部落長の奥さんは上京中。
副部落長は上京予定で、奥さんは仕事納めで忙しく
4月から副部落長の奥さんも上京中。

こんなこともあるのですね。

取り急ぎ、お通夜お葬式の段取りのため
相談に行ってきました。

1年前は、親戚のMが亡くなり
神湊西地区は、二年続けて年末葬儀に。
部落の方にも忙しい時期に申し訳ないのですが
協力してもらう様お願いしてもらい・・・

明日がお通夜、
明後日、13時出棺に決定。

加工場の方は
明日の午前中までに、製造を終えないとですね。

そんな状況なのに、今日はできあがり
燻製製造、出荷と大忙し。
何が何だか、頭の整理もつかず
目の前の仕事を一つ一つこなすだけでした。

夕方、できたての燻製を持って
Hおばちゃん宅に。
親族が揃って、供養を。
「上がってくか~」
「いや~まだ仕事があるから。明日また来ます!」
「お~い!よろしく。」

H兄ちゃんは、五つ先輩。
K兄ちゃんは、二つ先輩。
そして、Sはサッカー部の一つ後輩。

子供の頃から親しくさせて頂いたので
Hおばちゃんが気になり
「あだど~(様子はどお?)」
「何かあれば連絡してよ。」
と伝えていたのですが、まさか今日とは。

「年明けまではもつと思ったったいどう。
先生からも今日相談する約束だっとうだら~」
「そうだったんだ~」

本当にびっくり。

明日は葬儀のお手伝いを、精一杯頑張りたいと思います。

その前に、早朝からお昼までに
全ての製造作業を終えないと。
ですね。(>_<)

メリークリスマス♪

昨日はクリスマスイブでしたね。
帰宅が遅かったもので、テーブルの上には
すでにカットされたクリスマスケーキが・・・。
何だかさみしいクリスマスイブに。(>_<)

それでも昨日帰省したミクとケイに
「クリスマスプレゼントあるよ~」
「うそ~」

先週届いたばかりの東京駅開業100周年記念Suicaを
プレゼントすると、
「やった!」(^O^)
グッドタイミングでしたね。

そんなイブの夜は、晩ご飯とお風呂で終了。
くつろぐ暇も無くダウンし 今朝4時には出勤。
良く体持つな~
と感心しつつ、今日も製造に明け暮れました。

というか・・・
ミクが手伝ってくれたおかげで、
なんとか夕方までに製造終わりましたが
ミクがいなかったら、大変でした。
ちょっと限界を超えていたかも知れませんね。

限界と言えば、
昨日の夕方
「日が長くなった~の。」と言う父に
「冬至からまだ二日後だよ。」(苦笑)
やっぱり限界かも。(>_<)

おっと20時になりますね。
明日も早いので、今日は伝票作成も終わったので
これで帰宅しますね。

そうそう、ご紹介したかったことが。
お客様から、できたて希望や
柔らかめ希望、小さめ希望、大きめ希望
様々な希望が届いてます。

今月いっぱいは、希望に応えられそうです。
画像は、今朝のできたてです!
できたて!

今日は午前1時過ぎから、まだ仕事。

昨夜は、やっぱり祝杯を挙げたくて
缶ビール1本飲んじゃいました!(^O^)

で、今日は午前1時過ぎに起床。
くさやの干し上がり作業を。

朝一番、荷造り作業を終えると
すぐにくさやの製造開始。

漁師さんがお店を尋ねにきては
「(漁は)終わり?」
「おい。」
「今年はありがとうございました!」

一方、
別の船の漁師さんは
「29日に出られたら出るつもり。」
「うわぉ!」
出るんだ~(苦笑)

29日に出漁すると、早くてもできあがりは1月2日
ですね。大変だ~(>_<)

さて、今20時18分。
ようやく発送伝票を書き終わりました。
これから干し上がりくさやを見て
帰宅するのは何時かな~

今日はクリスマスイブ。
しかも最終便でミクが帰ってきたというのに
帰れない。

明日も早起きなのに
今晩寝る時間あるのかな~(苦笑)

明日もくさやの製造!
とにかく頑張ります。

そうそう、先日の小さなムロアジ
今日、できあがりました!
やっぱり小さいですね。
大人と子供!

ちなみに今日の製造ムロアジは
特大サイズが含まれていましたので
日曜日は燻製にしようと予定しています。

今日はお祝い!

今朝も真っ暗なうちに加工場へ。
「ねむ・・・い。」
と呟きながらの出勤でした。

一仕事終え、明るくなってから
港にムロ船が出漁したか見に行こうとすると
「うわっ!」
大型船が、大きな音を立てて
まるで海から地上に上がってくるようでした。
大型船が!

ちなみに港は・・・
「出たんだ~」
昨日の方が断然凪ぎていたのですが
今日、出漁したのですね。(>_<)

ということは、
今年のムロ船出漁は今日で最後か~

案の定、午後一番の入札で港に行くと
「今日で水揚げは最後ですって。」
わが家の製造も、いよいよ終わりが見えましたね。
明日は、一年の想いを込めて製造しないと。

あっ、 明日はできたて発送日なので
チョー忙しい一日になりそうです。

忙しいと言えば、忙しいさなかに
長女ユリナッチから電話が。
突然の嬉しい連絡に
「おめでとう!」
よかったね~

たった一度の人生だから
楽しく過ごせるといいね。
おめでとう!(^O^)

今日は祝杯かな~ と、
思ったら深夜起きでできたてくさやを選ばなきゃ。
残念。(>_<)

アクセス635938。キリ番GET、おめでとうございます!

今朝は夜空が綺麗でしたね。
雲が少なく、空が星に包まれていました。
あっ、今朝と言っても・・・
以前、TV局の方に「今朝ではなく、深夜です。」
って言われたことありましたっけ。(笑)
そうそう、今朝なのに夜空というのも変ですね。

以前のホームページアクセスが635938を越えましたね。
みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

また938カウンターゲットしたHさん!
おめでとうございます。
お時間できましたら、ご連絡下さいね。
くさやセットをお届けしますね。
ありがとうございました。

ちなみに次回のカウンターゲットは、640938番です。(^O^)

今日もおかげさまで、ご注文のお客様が多く
ミクママは製造よりも、来店、電話の対応に追われ・・・
残された両親とキョンパパ、コツコツと製造してました。(苦笑)

午前3時過ぎから、午後1時過ぎまで。
さすがに片付け終わった時はホッとしました。

それから昼食のお弁当を食べ、荷造り発送作業。
昨日に続きクロネコヤマトさんの締め切り時間に
間に合わせるため、バタバタでした。

発送を終えると明朝の製造準備。
終わったのが16時過ぎ。

さすがに今日はそのままソファーにダウン。
気がつくと17時でした。
ミクママが晩ご飯の準備に帰宅。
お店番をしながら、明日の発送伝票の制作。

ふー
こんな生活も、今月いっぱい。
あと9日です!!

あ~そういえば今日は冬至ですね。
明日明後日と夜は雨予報なので、一仕事終えたら
頑張ってジョギングし、ゆずのお風呂に入らなきゃ。

10月は61km 、11月は90km。
今月は75km走りましたので、あと25km頑張って
目標の100kmですね。

と言っても今日はケイが、球技会の打ち上げとか。
「迎えに来てくれると嬉しいんだけど・・・」
と、珍しくリクエストが。

迎えの時間がわからないので、
ミクママは一足先にジョギング開始。

帰宅したら交代でキョンパパがジョギングする事に。
久しぶりに一人でのジョギングなので
全力で走ってみようかな~

明朝も真っ暗なうちに製造ですが
明日から日を追うごとに夜明けが早くなるので
早起きが楽しみになってきました!

冬至から夏至に向かうこの期間は、
日が長くなり、何だか得した気分ですね。

今日の画像は、キンメ漁の出漁です。
出漁
ムロ船漁はお休みでした。
明日はどうかな~