今朝は珍しく頭痛で始まりました。
頭を使う日々が続きホッとしたせいでしょうかね。(苦笑)
で、今朝はのんびりとメールを開けましたら
「処分場関係の、申請書と質問状のテーマを」
ということで、早速昨年の資料を見直し作成。
で、気がついたのが
途中まで作成した申請書が消えてる。(>_<)
パソコン内にキャッシュされていると思ったのが大間違い。
ほぼ完成間近のデーターが全て消えてました。(爆笑)
これは新しい視点で、書き直せと言うことですよね。
午後一番、
明日開催される加工組合総会の最終資料を頂きましたので
業務報告書をはじめ、貸借対照表、損益計算書
新年度の計画や東京都の条例検査報告をじっくり読み込みました。
今年度はいくつか新しい項目も増えましたが
無難に報告できそうですね。
毎年のことですが、何年前か忘れましたが
読み込みが足りず思うように話すことができませんでした。
それから、予習は必要だな~
とつくづく思うようになり・・・
子供の頃、気がついていたらな~
と思います。(苦笑)
そうそう今日は嬉しいご報告!
今年はサッカーJ2
V・ファーレン長崎を応援しています!
(ヴィ・ファーレンと呼びます)
今年より、
いとこちがい(いとこの子)の田代真一選手が、V・ファーレン長崎に。
センターバックでがんばってます。
26日(日)に行われた開幕戦
V・ファーレン長崎 vs ザスパクサツ群馬
は、なんと4対0で勝利。
現在、得失点差でJ2、1位です。
このまま、快進撃を続けて欲しいですね。
ちなみに、V・ファーレン長崎。
新規加入選手9人をスタメンに起用。
高木監督の采配が実りましたね。
試合のダイジェストは、こちら
V・ファーレン長崎、注目して下さいね。
今後の試合予定はこちらです。
次戦3月5日(日)は、なんと
キングカズが所属する横浜FCとの試合です。
楽しみですね。
明日から3月。
夕方父から、「R丸も出たの?若い衆が今けぇた~(帰った。)」
いよいよですね。
八丈島に春を呼ぶ春飛魚漁が本格スタートです。
ちなみにわが家は、
1日、加工組合総会
2日、税務申告窓口当番
3日、八丈高校卒業式
4日の朝、豊漁でしたら製造する予定です。(^O^)