今朝は、午前3時過ぎに起床。
今朝じゃないですよね。(苦笑)
NHKの方に
「長田さん、午前2時は朝じゃ無くて深夜ですよ。」
と言われたのは、ケイが小学校一年生の頃でした。
そんなケイも高三ですから、11年も前なんですね。
昨夜は一人で10kmほどジョギングを。
今月は二十日間で80km走ることができました。
だいぶお腹の肉も減ってきましたが・・・
筋肉はまだまだです。(苦笑)
あとは1月7日のハーフマラソンに向けて調整ですね。
そんな疲れもあり、22時半頃には熟睡。
寝た!
と時計を見ると、午前2時16分でした。
今年最後か~
と思いつつ、起床し
撮りためたビデオを楽しみました。
午前5時過ぎ。
ようやく出勤。
たまたまテレビをつけると、NHKでキタサンブラックの特番をやってました。
ひ弱な子馬の視線が、北島三郎さんに何かを訴えたそうです。
牧場帰りの電車の中で、「あの馬買う!」と連絡。
そこから日本一の賞金を稼ぐ馬に成長します。
ラスト有馬記念で引退。
「終わりは始まりなんだ。」
と言う言葉が胸にしみました。
雨が落ちてきましたね。
心配した飛行機も、全便就航。
今年の大晦日、お正月は賑やかになりそうですね。
時化続きだった漁師さんも、久しぶりに今日出漁。
「入れ物持ってきて!」
とキンメを頂きました。
「久しぶりに船が無かったから期待したよ~」(笑)
と言うと
「全然釣れなくて~はじめ三匹だけ。今年は使い物できないかな~と思ったよ。」(苦笑)
大変な中、本当にありがたいですね。
お正月は、キンメのしゃぶしゃぶで楽しみたいと思います。
お礼にくさやを渡すと
「こっちの方が高価じゃない!ムロはなっけに。」
「とんでもない。ありがと~良い年をね。」(^O^)
今日は同級生も次々に顔を出してくれて。
「二日の同窓会、行くだろ?」
「受付頼まれてて。近くなったら連絡するって言われたんだけど。」
「もう近い!」(笑)
明後日ですが、何時に行けば良いのかな~
島らしいですね。(^O^)
お客様からも、「ゴメン、(くさや)取りに行ってない!」
「大丈夫。明日もやってるから。」
「じゃあ、足かけ二年預かって!」(^O^)
今年も終わるんですね。
忘れもしない今年の三月。
「長田さんはPTA会長らしくなくて!」
その言葉が、いつも心にありました。
威張らず、気取らず
いつも会長らしくなく、普通の人であり続けようと。
長く続けるとどうしてもどこかで変わってしまいます。
5月の総会まで、同じ目線で続けられるよう努力したいと思います。
一年間本当にありがとうございました。
ブログを読まれる方も二倍に増えました。
人を傷つけないように、
でも自分の思いはしっかり伝えられるように
くだらない内容ばかりですが
島の暮らしを伝えられたら。
ケイが卒業し島を出る春からは、
何を書けばいいのかな~
北海道で水産に明け暮れた11年。
島に戻り子育てに追いかけられた22年。
さて、次は何をしよう~
新しい時代の幕開けが楽しみで仕方ありません。(^O^)
どうか来年もよろしくお願いしますね。
それでは、良いお年をお迎え下さいね。
本年のブログはこれでおしまい。
お店も閉めたいと思います。(12月31日午後18時57分)