今日は午前5時過ぎに起床。
「今年の早起きは今日で終了~」
と、呟きながらの起床でした。(苦笑)
早速、加工場に行き
生干しくさやを、燻製製造場にてクリップでかけました。
一人でやる作業も慣れ、作業時間も読めるようになってきましたね。
燻煙だからこそ醸し出される、この「黄金の輝き」は
本当に不思議ですよね。
軽く炙って、マヨネーズに一味。
私がお薦めする一番の賞味方法です。(^O^)
今回、200g以上の特大サイズを選びました♪
できたての青むろくさや燻製のご注文は、こちらです。
限定20袋ですので、ぜひお楽しみ下さいね。
今年最後のできたての味でした。
ご来店お客様の間に、母の年賀状を作成。
印刷も終え、次は自分の番!
「ミクが帰省したので、写真を撮ろう!」
と話していたのですが、ケイの後ろ姿に
「出かけるの?」
「Rくんと。明日も一緒みたい。」
う~ん
アイデア変更かな~(苦笑)
どんな年賀状にするか考え中です・・・
考え中と言えば、
青むろくさやの販売ページ。
知人のダイバーさんにくさや製造の様子を撮影して頂き
更にムロアジが泳ぐ動画まで頂いたのに~
公開し切れていない。(>_<)
もったいないですよね。
せっかくのデーターですので
みなさまにご紹介したいと考えています。
もうしばらくお待ち下さいね。
ちなみに動画の様子は、11月のアイランダーで
ほんの少し紹介したのですが、見た方いらっしゃるかな~(苦笑)
1月にはアップしたいと考えています!(^O^)
1月と言えば、一昨日葉書が届きました。
「焼肉もっくん 閉店のお知らせ」
「えっ!閉店。」(>_<)
お祝い事があると、よく利用させて頂いたので
とっても残念。
12年間営業していたそうですが、1月末日を持って閉店。
閉店前に行かないとですね。
わが家にとっては、数少ない行きつけのお店。
ホント寂しいです。
さて、今日は最終便でユウが帰省。
ミク、コウ、ユウ。
三人揃うと賑やかになりそうですね。(笑)
明日はいよいよ大晦日。
みんなで年越しです!
八丈で年を越すお客様も多く
たった今来られたお客様「お正月もやってますか?」
と。
今日、見学に来られた方は
「これから八丈富士に登るんです!」
と。
たまたまご来店していた島のお客様も
「今日は見晴らしいいし、風も無いからいいんじゃない!」
「ほんとだ~」
昨日までの風がやみ、明日は午後から雨予報ですので
本当にタイミング良かったですね。
明日の最終便就航は怪しいので、31日の発送はお昼までですね。
明日午後からのご注文発送は、年明け1月1日になりそうです。