今日は午前1時起床。
さすがに眠いです!(笑)
昨夜は、「日本対モンゴル」戦が。
3点目が入った所で「寝なきゃ。」
布団に入ったものの、なかなか寝付けず・・・
吉本ばななさんの本を30分ほど読み
「やっぱり寝なきゃ!」
ゴロゴロゴロ。
午前1時起床しました。(>_<)
くさや液室の気温は19.3度。湿度74%。
くさや菌の発酵様子は~
「きた~」(^O^)

膨らんでははじける泡の様子に、嬉しくなっちゃいましたね。
竹蓋を取ると、「ふゎ~」
一気に魚が持ち上がります。
上から魚に圧を掛けると、魚の下から泡がブクブクブクブク。
また沈み始めます。
発酵の力が見えた瞬間ですね。
全ての魚を上げ終え、水に浸け終わると

ホッとします。(苦笑)
まだ腰の具合が完璧ではなく、腰ベルトを巻きながらの作業。
「なるべく下半身に余裕を持って・・・リズミカルに。」
そんなことを考えながら。
Wギックリ腰から三ヶ月。
さすがにそろそろ完治して欲しいですね。
朝一番干し作業を終えると、明朝行う燻製の準備を。
薪に使うサクラの木もだいぶ少なくなってきました。
そろそろ生木を手配できると良いのですが・・・
今は開花の最中ですね。
ちなみにわが家のサクラはまだ。
沿岸は気温高いのかな~
そうそう、
今日は朝7時前に電話が。
作業中で出られなかったのですが、
「電話だよ~」
新年度開催予定の、食品衛生責任者養成講習会についてでした。
開催日の候補日を示され・・・
「確認します!」
と返事しつつ、学校って今日もやってるのかな?
FBでは、離任した先生が東京での朝を迎え
「今年もこの時期が来たんだ~」
明日4月1日の羽田発八丈島行きは満席。
支庁の方をはじめ、異動される方が多いのでしょうね。
八高の先生と連絡取れたのですが、
今度は食品衛生協会の会長と連絡が取れず・・・
困ったな~
今日は19時からzoom(?)会議。
明日も早いので、早く終わらせて寝ます!
明日の「できたて燻製」のご注文は、こちらです。
明後日の「できたてくさや」のご注文は、こちらです。
ぜひ、お楽しみ下さいね。