今日は、青むろくさやの製造です!
くさや液室の気温は14.0度、湿度65%。前回は11.2度でしたので約3度上昇しましたね。更に今朝の最高気温は18度予想。くさや菌の発酵には恵まれた製造日になりました。
朝一番、くさや液をかき混ぜるとすぐにブクブクと発酵が始まりましたね。

今日の製造量は、お正月から痛めている腰痛がまだ治らず、更に父が指の怪我でお休み中のためいつもの6割位。
と言っても、父の仕事(割裁機でムロを開く)はほぼ私がやったので・・・
「なんだかな~」(笑)
ムロを開き、エラ内臓を取り除き~

今日は、大きめのムロアジでしたので血抜きもしっかり行いました。

あとはサイズ別にくさや液に浸けます。身がぷっくりして美味しそうですね。

今日は三つのタンクに浸け終了。

製造開始から浸け終わりまであっという間でしたね。
腰の痛みも忘れ、明朝の準備まで終えると
「痛い・・・あれ?痛い」
しばらくうつぶせに。
無我夢中で製造したツケでしょうか~
20分ほど、安静にすると復活しました!
痛みに慣れてしまい、今後が怖いですね。
とりあえず、今日の製造が無事終わりよかった~
明日の液上げは、午前1時半頃かな~
寝坊しないように気をつけたいと思います。
「できたて」発送日は、3月8日(月)。
ご注文は、こちらです。
1kg 8~9枚サイズが中心ですが・・・
気になる6枚サイズもできそうです!
特大サイズの販売開始は、販売個数が決まった明後日7日の日記でご紹介しますね。お楽しみに!
お楽しみと言えば、インスタグラムを始めました。
正直なところさっぱりわかりません。(苦笑)
インスタ映えと言われるくらい、写真が映えるとよいのですが・・・
「くさや」をどう見せればよいのやら。
しばらく試行錯誤の日々が続きそうです。
う~ん、
その前に、インスタをなんのためにやるのか、どんな方に何を伝えたいのか、その辺りをきちんと考えないといけませんね。
考えなきゃ!(^O^)
ちなみに私のインスタグラムは、こちらです。
できましたらフォローよろしくお願いします。