今日は朝5時起床。
外はまだ暗く・・・
「風、無風?」
南風10m前後予報でしたので、
「予報遅れてるな~」
そんなことを思いながら梱包作業を。
「たかひろ~早けじゃ!」
「うん!お客さん来てて」
「南風予報だけど、飛行機来るだろうか?」
「今は西どうて、来そうだよ。今のまんまだったあばの」
「サトミが一便上京予定だから来るとよっけが~」
なんて会話していると、次第に明るくなり
「これなら大丈夫!」
ところが~
午前7時過ぎ、ネットを再確認すると
「全便欠航!」(>_<)
まじか~
南風予報だと、着陸時の現地確認では無いのですね・・・
あっけない幕切れに、「(決断)早すぎ」
実は、昨日からわが家に泊まっているYくん。
一緒に青ヶ島に行く方達が、二便で来る予定でしたが
昨夜一便に変更。
早い方は朝4時に家を出て羽田空港へ。
早朝集合していたのですが欠航に~
「今晩の船?明日の青ヶ島行きヘリに間に合わないか~」
なんて、あれこれ考えていると
「今、船の上ですって」
「船の上?」
「大島に向かっているそうです」
「そういうことか~」
「大島から八丈行きのヘリを予約しといてくれって言われたんですけど」
「とりあえず(八丈島)空港行ってみよう」
ヘリポートのカウンターに行き確認すると
「大島から三宅までの座席が空いてるかはわかりますが
御蔵、八丈はここではわからないんですよ。
大島の窓口に行って確認してもらえますか?」
とのこと。
午後になり、
「座席取れたそうです!」
「よかったね~」
「ただ、飛ぶかどうかわからないそうです」(>_<)
「そうか~夕方雨予報だもんね」
14時過ぎ、大島搭乗受け付け開始
定刻だと
大島発14時55分。三宅着15時15分
三宅発15時20分。御蔵着15時30分
御蔵発15時35分。八丈着16時00分
ヘリが遅れてると言うことで、
「ひみつ基地に行ってみようか」
と雨の中、店を出ると~
「あっ、ヘリコプター!」
「あれ?」
「うん!」
ちょうど雨脚が強くなり、
「着いたかな?」
しばらくして
「到着したそうです!」
「じゃあ、空港いこう~」
「八丈島、遠かったろうね~」
「朝4時からですからね。しかも大島経由」
実質、三宅、御蔵により~
「こんな形で八丈来た人初めて。普通は東京からすぐなのにね。」(苦笑)
さすがに疲れたようで
「降りるときすごく揺れた!」
「白くて何も見えなかった」
「途中降りる人いました?」
「島間はいました。でも大島からは僕たちだけです」(笑)
明朝は、同じヘリで青ヶ島に。
予定通り、進むと良いですね。