【サブ4目指して・16日目・残り49日】体幹トレは集中で!

パブリックロードレース大会から一週間経ったのですね。
昨日から紹介されている写真販売を見て
「あっ~こんな感じで走ってたんだ~」

かなりリラックスして走ってましたね。(^O^)
千畳敷では、100mくらいちょうど前に人がいなくなり
「あっ!カメラマンRくんだ~」
と手を振り~

八丈富士をバックに良い写真が撮影されていました。
さすがプロですね。

一枚、記念に良いかも!
(追伸:データーで購入したいました!)

ハーフ

走ったフォームも確認でき~
かかとから足先とついているのがよくわかりました。

10年前は、足先からつき後ろに蹴り上げていたのですが
アキレス腱を痛めフォーム改造。
妻とゆっくり走りながら、今のフォームにたどり着きました。

怪我をしなくなった上、ピッチも速くなりましたが
唯一欠点、「歩幅が狭く」なったこと(>_<)
そのため、股関節のストレッチで柔軟性を増しつつ
体幹強化をしています。

目標は「サブ4」なので、
怪我をしやすいスピード練習は不要。
しっかり走り込めれば大丈夫。
特に峠走は有効ですね。


【サブ4目指して・16日目・残り49日】
今日は朝から体幹トレ等30分ほど。
この二週間は、ほぼ毎日やっています。

だいぶ形ができてきましたね。
私が行っているのは、10分間集中のこれ

少し自分なりの工夫も取り入れて実践しています。
はじめはきついですが、日々繰り返すと
距離を走ってもフォームが崩れなくなります。

特に私はメガネをかけるので、最初の頃はよく
鼻の位置を直していましたが、上下動が少なくなり
今はメガネを気にすることなくなりました。
ぜひお試しを!


そんな今日は、割裁機の整備を。
前回異音が発生し、
「あっ~前にも同じ事が」
部品の軸が固まり回らなくなりました。(>_<)

割裁機から取り外したあと分解。
汚れがひどく、はがすのも大変でした。

分解時

汚れを取り、更に固まった軸にCRCをかけ少しずつ動かすと
「回った!」(^O^)
クルクル回るのですが、
整備しないと動かなくなるんですよね。(>_<)

年に一回は分解した方がいいかな~

整備

最後に組み立てて完成。

割裁機

試運転すると、
「静かになった!」(^O^)

前回故障時は、原因わからず
メーカーに連絡して指南を。
過去の経験が役に立ちましたね。

今日は雨予報でしたが・・・
あれ~
天気いいぞ~
って事は、今晩休もうと思いましたが
走らないとかな?(>_<)