ただ今、14時23分!
ようやく今日開催される、総代会資料が完成しました。(^O^)
16時には、保健所に行き
最終準備を。
こんな心臓に悪い準備はやめた方がいいですね。(>_<)
でも、正直ホッ。
昨夜は、自分のふがいなさに
缶ビール一杯飲んで熟睡。
朝起きると、朝日眩しく
「さぁ~やるぞ!」
という感じになりました。
やっぱり、頭一杯の時は時間をおくこと
大事だなと思いました。
この四年間、PTA役員として積み立ててきた貯金は
昨日全て使い果たしてしまったので
今日から、新たに出発ですね。
それがまた、食品衛生協会総代会というのも
何だか嬉しい巡り合わせです。
そして
2年ぶりに、水海山の緑と水を守る会の
会報ができあがりました。
午前中、
「こんにちわ~」
とお店にお客様が。
「あら、Mちゃん!」
妻の声にMちゃんと気づき
「おさださ~ん!忙しい~?」
「忙しい。今、総会資料50部の間違い発見したところ。」(>_<)
「あら!どうしたの!」
「まだ、時間あるから大丈夫。おっ、いい感じにできあがったね。」
「でしょ~」
「いいよ~」
「手書きもいいね。」
「イラストも。」
「新聞折り込みお願いにきたんだけど?」
「何部持ってきた?」
「1000部くらい」
「足りない。1500は最低必要かな。」
「そうなの!ちょっと待って。」
「長田さんの分も使えば間に合う。」
「じゃあ、今、新聞屋さんにいこう~」
「ホントに?」
「うん、今ならいるはずだよ。」
新聞屋さんに行くと
シ~ン♪
「配達中か~」
「そうみたいだね。」
「じゃあ、置いていくか~」
と話していると、
奥からガチャン。
「あっ!よかった~」
「何?」
「水海山の会の長田です。」
「あっ~!」
「はい。(名刺は)くさやの長田ですが。」
「折り込みお願いしたいんですけど何部くらい必要ですか?」
「折り込みは大丈夫だけど、数はわからねぇな~」
「あっ、1500って書いてる。」
「じゃあ、1600あれば大丈夫だね。」
「置いていっていいですか?」
「わかった。伝えておく。足りないようだったら連絡させるよ。」
「よろしくお願いします。」
会報を置き、
「じゃあ、(加工場に)帰るね。」
「ありがとう~」(^O^)
その後も三根小学校往復と
忙しいときは忙しい物ですね。(苦笑)
それでも準備を終え、あとはシャワー浴びて
着替えて会場に。
今回の総代会に向けては
監査、理事会、案内資料等々
間違いが多くて、参りました。
もう少し慎重にやらないと。
とにかく今日から仕切り直しです!
そうそう、
先日見学に来られたNさん。
昨日、会場準備をしている間に来店して頂いたとか。
帰る前に寄ってくれたのですね。
ありがとうございました。
そして、NHKワールドで撮影してくれた
Jさんから、DVDが届き
お礼メールを送ると、すぐにお電話が。
「おさださん!ありがとうございます!」
「とんでもないです。こちらこそありがとうございました。
外国の方が見たらきっと八丈行きたくなる。と好評でしたよ。」
「ありがとうございます。今回の放送、評判良くて。」
やっはりそうだったのですね。(^O^)
「くさやも、そんなに匂いは気にすることないみたいですよ。
ヤンニもあんなにいっぱい食べてたし、お土産のくさやもみんなと食べたみたいですよ。」
「えっ~嬉しいですね。」
「外国では思ったよりくさい物あるらしいので。」
「そうなんですね。」
「本来なら一つに絞って放送をするのですが、八丈島が良すぎて
足湯とか入れちゃいました。」(苦笑)
「もっと入れた方がいい!って言う人もいたくらい。」
「いやいやあれ以上は~」(笑)
「また、機会があればよろしくお願いしますね。」
「こちらこそよろしくお願いします!」
今年、3月の出会いは
本当に思い出深いものになりましたね。
みなさん、本当にありがとうございました。
さて、15時。
今日はこれで失礼します。
あっ、水海山の会の会報は
後日アップしますね。