今朝はびっくり!
時計を見ると、「7時前。」
「うそ!」
跳ね起きました。(苦笑)
昨夜は、軽く5km程ジョギングを。
暑さが戻り、汗も出始めたのですが
ふくらはぎと言いましょうか・・・
右アキレス腱辺りに痛みとまでいきませんが
違和感が。
「やだな~」
5年前、行け行けで練習し
登龍峠など、余裕で走りきっていたのですが
その反動で、右アキレス腱痛に。
確か、初め足の裏が痛かったような。
走り始めると、足を着く度に痛みがあり
しばらくするとその痛みが無くなるので
スピードアップ。
走り終えたあと、再び痛みが・・・
で、本でよくよく調べると
「アキレス腱痛だ。」
それでも、ハーフ
1時間50分で走りきり
次は目標1時間40分かな~
なんて思ってましたが
歩くのも辛くなり・・・
練習、痛み、休み
で、ついには諦めた経緯が。
足首付近の骨折もあり
昨年から少しずつ走り始め
今年1月ハーフを完走。
その時は痛み無かったのですが・・・
先月末、少し頑張りすぎたかな。
無理をしないで、時間と距離を稼ぎ
今月は走れる体作りをしていきたいと思います。
さて、
昨日から再稼働させた冷凍庫。
-30度まで下がりました。
ホッとしましたね。
実は稼働時の圧力値が非常に高く、
「うわぅ~もう少し高くなると、停止する。」(>_<)
高圧力で、自動停止する値近くに。
水冷が伴っていないのかな?
と、
先日清掃したばかりのクーリングタワーを見に行くと
異常に泡が多く見られ、
「水を入れ替えてみるか。」
二、三度繰り返し、しばらく様子を見ることに。
温度が下がると共に、圧力も下がり初め
夕方、-27度に下がった頃には
「若干高いけど、ほぼ同じになった!」(^O^)
真っ白になりすぎると、入れすぎ。
白い部分が半分を切るとガス不足で
温度が下がらなくなります。
寿命近く、買い換えは時間の問題なのですが
大事に使用したいですね。
時間と言えば、駅伝の季節になりましたね。
今日は、第30回出雲全日本大学選抜駅伝。
確か昨年は、東海大学圧勝の記憶が。
今年はどこが制するのでしょうね。
やはり青山、有力なのかな・・・
強力3年生を有する東海大は、今シーズン怪我が多く。
このメンバーは今シーズンと来シーズンのみになりましたので・・・
箱根を目指し頑張って欲しいです。