今日は朝5時前に出勤。
玄関を出ると、ちょうど雨がポツポツ落ち始めたところでした。
「これから雨なんだ~」
昨日までとても良い天候でしたので、
今日から一週間、雨マーク予報は憂鬱ですよね。
そうそう、
昨日の夕方帰宅する途中
「見て、この格好!」
と長く付姿の叔母。(苦笑)
「畑の水まき!」(^O^)
「明日の朝6時頃からしばらくは雨予報だよ。」
「じゃ、水まきしなくて良っきゃの!」
「大丈夫だよ~」
「よかった。」
そんな予報がピタリと当たりました。
で、
今日は朝から青ムロくさやが干し上がりました。
一台目の台車がまもなく終わるという所で
「たかひろ~」
「はい!」
向かいの叔父から声をかけられ
「いかめ!」
「えっ~ありがとう!!」(^O^)
「若い衆が釣ってきたっていや。」
「ありがとうございます~」
「あにき(父)と分けろよ。」
「はい!」
今年のイカ~
嬉しいですね。
早起きして良かった~(^O^)
良かったと言えば、
今朝できたての青ムロくさやを早速、試食。
脂ののりが良いので、マヨネーズ&一味につけた方が
量が進みます!(苦笑)
注文数に、できあがりの量が間に合うか心配でしたが
ほぼ予定通りに梱包終了。
残りは店舗販売用と、真空パックに。
明日、明後日は販売に忙しくなりそうですね。
忙しくと言えば、ずっと未完成だった看板。
昨年の8月、9月に作成したのですが、
今年2月のP連作品展に提出するため名前はうっすら。
ハッキリしましたね。
正直、
ここまで違うとは、想像できませんでした。(>_<)
晴れた日には、店舗前に出しますので
目印にぜひ来て下さいね。
明日は午後から、八丈町いじめ問題対策連絡協議会。
初めての会議なので、どんな内容でしょうね。
えっ~
たった今、防災無線で
「明日の定期船は海上不良のため欠航となりました。」
なんと!!
御蔵島行きの荷物を発送したのですが
今日明日は郵便局止めですか・・・
明日発送すれば良かったですね。
大失敗。
そう言えば今朝の予報は、波1.5mのち4m。
認識不足でした。
飛行機も今日は朝から全便欠航。
南風が5m以上吹くと、欠航率高いですね。
一週間、予報が悪いので気をつけないとです。
指定日お届けは、早めにお願いしますね。
ご注文は、下記です。
青ムロくさや1kg箱、ご注文はこちら。
青ムロくさや2枚入り、ご注文はこちら。
生干しくさや、ご注文はこちら。
大きめサイズですので、脂たっぷりです。(^O^)
昨日届き、早速焼きました。
これは生干しではないんですよね。
でも、十分ふっくらして美味しかったです☺
看板素敵です。
ご夫婦での共同作品、いいですね( ◠‿◠ )
敬子さま
ご連絡ありがとうございます。
今回お届けした商品ですが、通常乾燥の「できたて」商品です!
乾燥時間ですが、
生干しくさやは、約1日。
通常くさやは、約2日です。
季節によって変動があります。
以前は、
保存食のため、乾燥時間がもう少し長かったですが
特にこの10年くらいは、身が柔らかく食べやすい商品製造を
心がけています。
看板ですが、おかげさまでやっと完成しました~
八丈にお越しの際はぜひ見に来て下さいね。(^O^)