今日は、長岡さんからお借りした画像から紹介しますね。
八高祭で2年C組が7000本以上の爪楊枝を使用して作成したアートです。
保護者、OBからの声が届き
昨日、八高側に空港での展示検討をお願い。
とりあえず、
八高に展示し空港関係者の方に見て頂くことになりました。
後はタイミングの問題ですね。
展示と言えば、一応私の木工作も。(笑)
ミクママに文章と絵を描いてもらいました。
「立ち止まって、へっ~って感じで読んでいく人が多かったですよ。」
と。(苦笑)
「電話番号くらい書いとけば良かったかな?」
「そうだよ~」(笑)
文化部の方は本当に楽しい方達ばかりです。
こちらは楽しい事ではなかったのですが
毎年恒例の、ウッドデッキ塗装を行いました。
朝一番、塗装前のウッドデッキです。
シロアリが付いた所は、スプレー式の防虫剤&防腐剤をしっかり重ね塗りしました。
更に、先日同級生が作ってくれた板に防腐剤を塗り貼り付けました。
腐食しはじめていた板は、昨日外してから
腐食部分を削り、更にサンダーでみがきました。
防腐剤を塗ってから、板の上下裏表を逆にし貼り付け。
色や見た目は変ですが、腐食の進み具合がわかるようにしました。
12月で丸9年になるので
あと1年、完成から10年は持ちそうです。
実は午後から八高生が来る予定があり
昼食抜きでペンキ塗り。
シャワーを浴びて、家を出ると
すでに玄関前に車が・・・(苦笑)
グッドタイミングでした。
八高生が中心となり、島のある企画を検討中。
協賛のお願いでした。
企画の説明を終え
「参加者と副賞をお願いしたいのですが・・・」
「大丈夫だよ!必要数を教えてね。」
今年は、昨年の反省から
飛魚もムロアジも十分に製造中なので
安心して協力できそうです。
十分と言えば、
24日(日)に600アクセスも頂いたんですね。
八高祭に行ってる最中だったのですが。(苦笑)
今後も更にアクセスが増えるよう努力していきますね。
そうそう残念なことが一つ。
厳正なる抽選の結果、誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。
はい。
今年も東京マラソンはずれてしまいました。(>_<)
骨折明けで、ハーフマラソンも疑問符が付いているので
元々無理ではあったのですが
やはり無理でしたね。
まずは、1月のパブリックロードレースに向け
練習に励みたいと思います。
あっ、練習と言えば
「来週の土曜日から八高で卓球の練習が始まる予定。」
こちらは12月3日に向けて、始動開始です。
初めから覚えるの・・・
正直な所、大変そう~(>_<)