ただ今、午後8時前。
お昼過ぎからムロアジができあがり始めたのですが
父の入れ歯が壊れたそうで、母は付き添い歯医者さんへ。
ミクママも夕方、歯医者さんで
2枚入り真空パック等々をしていましたら
こんな時間になってしまいました。(>_<)
不思議なことに、こんな時に限って
電話、メール、お客様の来店、事務打ち合わせに追われ
パニック状態。
午前中に、食品衛生協会の新聞配達や
案内発送を終え本当に良かったです。
午後5時過ぎには家族全員そろい、バタバタバタ!
と勢いよく仕事がはかどり、
「6時半になったら、配達行ってお弁当買ってくる!」
とミクママと母が出かけ、
一人片付けとPC対応中です。
今日のできあがりくさやは
9枚から14枚サイズくらいでした。
真空パック2枚入りに適したサイズが中心でしたので
より忙しくなってしまいましたね。
この時期のくさやは、干物に適した魚体ですので
干し上がりも早く保存性にも優れていますので
真空パック商品にはお薦め。
「うん、美味しい。」
今年の夏は、
本来漁獲されるはずのないムロアジしか購入することができず
なかなか思うような味を醸しきれませんでした。
ここに来て、ようやく通常漁獲されるサイズのムロアジとなり
また、製造にも例年より一手間二手間多く掛けることにより
色つやとも良く、商品性に優れてきました。
長かったですね。
2ヶ月もかかってしまったとは・・・
脂がグッと乗り熟成した味は来月からですが
そんな大人手前の青春くさや。
ぜひお試し下さいね。
お買い得の1kg箱、ご注文は、こちら。(^O^)
そして、
真空パック商品は、こちらです。(^O^)
このサイズのムロアジは今しか獲れないので
続けて製造したいのですが、前回の入荷から
漁はお休み中。
明日は出漁できるかな?
くさや液の発酵も良いので、がんばって製造したいと思います。
がんばると言えば、昨日も3km程ジョギングを。
ふくらはぎパンパン。
雨のため早めに切り上げたのですが
情けない限りです。(>_<)
今日は雨。
明日からは会議が続き・・・
もっともっと練習しないとですね。
ただ、お風呂上がりの汗は止まらないほどで始め
「体調変わってきた!」
と感じてます。(^O^)
来年1月7日のパブリックロードレース大会。
ぜひご参加下さいね。
そうそう、
「しまぽ」も10月2日から始まりました。
当店も新規加盟しましたので、ご利用下さいね。
詳しくは後日、お知らせしますね。
今日はこれで失礼します。