カンパチくさや
「こんなくさやを食べたことがない。」
ってお客様が言ってましたよ。
親方、
とても上手に繕ってくれたのですね。
それだけで、感無量でした。
ほんの少しで申し訳ございませんが
販売しますね。
サイズは30g入り「1切れ」パックと小さく
販売数もわずかですみません。

※画像は、「売り切れた」2切れパックですのでお間違いないようお願いします。
宅急便料金は、次の通りです。(クールでの発送となります)

「1」切れパックのご注文はこちら
お寿司屋さんからご注文頂いた最高級の「カンパチくさや」 1切れ入り 内容量30g
販売価格(税別):500円(税込価格540円)
誠に申し訳ございません。売り切れました。(>_<)
お寿司屋さんとの出会い
2年前、知人のご紹介で当店に見学に来られたのが都内で有名なお寿司屋さんでした。
私がくさやの製造工程を説明すると、いつの間にかお寿司のルーツを導き出す親方。
興味深い内容に、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
そんな親方から、「特別なくさやを製造してもらえませんか?」
と頂いたのが、昨年の夏でした。
「カンパチ、つくりましょうか?」
「いいですね~」
「時間をもらえますか?」
「10月中頃にお願いします。」
それから、漁協の市場職員にお願いし
「美味しいカンパチ。しかもくさや製造に適したものを。」
とお願いし待つこと、2ヶ月。
「ちょっと!」
連れられて入った漁協の冷蔵庫には、先ほど水揚げされたばかりの
カンパチがありました。
「脂ののりもちょうどいいくらい。くさやには最高だと思うよ。」
それがこちら

これなんです。
私が待っていたのは!
大きすぎると脂がのりすぎギトギトしてしまいます。
小さすぎると若すぎて脂がのりません。
「くさやに製造するなら、ちょうどいいと思うけど!」
「ありがとう!」
そして早速くさや製造を開始。
くさや液の塩分度数、浸漬時間、水洗い、塩抜き時間そして乾燥時間。
全てをカンパチに合うように調整。
そしてできあがった商品がこちらです。
わずかで申し訳ありませんが、ぜひお楽しみ下さいね。
すみません。売り切れてしまいました。
次回製造チャンスがありましたら再度お知らせしますね。