今日は、昨日届いた「GoToトラベル地域共通クーポンの取扱店」スターターキットを開封。電子クーポン、紙クーポンそれぞれのマニュアルを読み、「大変だ~」
特に紙クーポンは月二回、都道府県ごとに締め日が設けられているので、忘れずに発送しないと。
電子クーポンは、取り急ぎ当店舗専用のQRコードを印刷。お客様用に準備。後は一度経験してみないとわかりません。(>_<)
何より、すぐわかるようにポスターの提示を。

店舗情報にアップロードし、全ての手続きが終わりました。
確認しましたら、すでに取扱店舗として紹介されてましたね。(こちら)
とりあえず、最低限の業務終了。
すると、
「これ使えます?」
「なんと!」地域共通クーポン券でした。

「今日始めたばかりです!ポスターも貼ったばかり。」(^O^)
「事務の方が(使える所を)探してくれて。大変だったみたいです。」
「でもお得ですからね。使わないと。」
クーポン券を見るのは初めてでしたので、
「これって、受けとるだけでいいんですよね。」
「これまでそうでした。」
後でマニュアルを見直すと
地域、日付けの確認。
偽造でないか数カ所の確認が必要なのですね。
勉強になりました。
まさかポスター掲示日にお客様がいらっしゃるとは。
とってもタイミングよかったです。
業者別新コロナ対策のガイドラインを印刷。ファイルにおさめ~当店独自の取り組み内容を整理しないとですね。ハサップの関係もありお店の姿勢をまとめないと。頭ではわかっているのですが、、、(>_<)
わかっていると言えば、今シーズン新しくした妻のパソコン。通販ソフトを入れようと思いつつおざなりに。さすがにそろそろ設定しなきゃとインストール。ここまではいつも通りにできたのですが・・・
データーをリストアさせようとすると、
「タイムアウトもしくはデーターがありません。」
と、ストップ。
「あちゃ~」
データーが大き過ぎるのかな~と思いつつ、
Microsoft SQL Serverを検索。
あれやこれやと対応し、ようやく「できた!」
でも、こんな風に一つ一つ対応していては時間がいくらあっても足りないですね。もう少し自分の物にしなきゃ。いくつになっても勉強です。
実は今日も新たなことが一つ追加され・・・
「何だかよくわからないけど、参加してみなきゃ理解できない。」
当たり前のことを、追いかけるのは大変です。(>_<)