ゴールデンウィーク期間中の飛行機就航便が決定しました!
4月1日~30日までは、3月同様1日に2便体制。
5月1日~5日までは、1日に3便体制で就航するそうです。
5月6日以降はまだ未定ですが、3便体制に戻ると嬉しいですね。
詳しくは、ANAサイトをご覧くださいね。こちらです。
さて、今日は今更ながら
弥生会計の勉強。手引き書を見ながら一から勉強でした。
これまで、良く考えずに利用していましたが
色々見ていくと、「こんな物も経費になるんだ~」
と驚く内容も。
やはり勉強は大切ですね。
って、実は詳しい内容は妻に任せ
私は、食品衛生協会の事務処理を。
今年度は、3年に一度の食品衛生養成講習会や、
6月から始まる「HACCP導入・運用が完全義務化」が焦点に。
私自身まだ対応し切れていませんので、
こちらも勉強しないと。
また、新年度用の部落費領収書等の作成準備を。
こちらは例年の半額に決まりましたので、ほぼ完成。
あとは印刷するのみに。
パソコンキーボードの下には、
やることをメモに書き記すのですが
日に日にメモ用紙が増え・・・(>_<)
年度末は、鬼門です。(笑)
鬼門と言えば、
バーチャルマラソン完走以後休みがちだったジョギング。
昨日、一昨日と約5kmずつ行いました。
坂を駆け上がれなかった妻が、ようやく
「5km走りきれるようになった気がする!」
と。
ラスト1km、息をゼェーゼェーしながら
ペースを上げられるようになったので良かったです。
次は60分を走りきれるようにですね。
長友坂は良い練習場になるので、有効に活用したいと思います。
今日は残念ながら雨に。
明日晩は少し長めに走りたいと思います。
明日は焼きくさやの製造。
ちょっと原料出すのが少なかったかな~
足りないようでしたら、明後日も焼きくさやかな~