2003年のことでした。
ソフトバンク㈱の社長 孫正義氏と握手したのは、2003年8月4日の事でした。全国の離島で一番最初にユニバーサル構想を実現してくれた孫さん。あの日は私にとって忘れられない出来事となりました。
当時の様子はこちらです。
自己紹介です。
くさや伝道師こと、「二代目!」長田隆弘です。
学校を卒業してすぐ水産技術者として北海道に就職。アワビやヒラメ、カレイなどの魚介類を卵から採り飼育。増養殖事業に携わりました。総工費3億2千万円の施設は夢や希望に溢れたものでしたが、現実は厳しく毎日が勉強の日々。事業開始7年後、北海道でアワビ生産量第一位に。今ではよい思い出になってます。
1996年(平成8年)に自営業の『くさや屋』を継ぎ、なぜか直後に蓄膿症。(笑) やっと手術を乗り越え健康になったと思ったら次はギックリ腰。今では日々の筋トレとジョギングは欠かせなくなりました。2016年、水海山の谷に飛び降り足を骨折。約1年3ヶ月後にハーフマラソンを完走したブログ「骨折が治りました!ちなみに全治と完治の違いってご存じですか?」(詳細は、こちら)が人気です。
2003年、日本最大のEC・オンラインショッピング大賞で、当店ホームページが1322サイト中「34位」に。孫さんの来島を機に島おこし活動を。2005年からは八丈町の協力でノートパソコンを20台購入。ホームページやブログの作り方、エクセルの利用方法等を島民の方に知って頂こうと講習会の講師を勤めました。
2008年より島の「水」を守るため一般廃棄物最終処分場の「立地場所」問題(島の水源である三原山中腹に建設)で声を。八丈町、東京都、環境省、そして衆議院、参議院会館まで訴えに行く様子は、松林要樹監督「水と八丈島」として2013年10月山形国際ドキュメンタリー映画祭ヤマガタ・ラフカットにて上映されました。
2009年より八丈島水産加工業協同組合理事。2010年より食品衛生協会理事(書記)。2014年より青色申告会の理事を、2017年からは副会長を勤めています。2016年から二年間八丈高校PTA会長を、2017年は八丈島小中高PTA連合会会長を。2018年春より八丈島水産加工業協同組合 副組合長に。2019年八丈島防犯協会理事として八丈島防犯カメラ設置に携わる。また一般社団法人芝青色申告会幹事に。2020年から3年間、文科省の研究指定校として八丈高校「八丈学」の運営指導員として子供達の授業に参加しました。
夢は、もちろん孫さんが整備してくれたブロードバンドを利用した島おこしです。
画像は第32回土門拳賞受賞のカメラマン亀山亮くんに撮影してもらいました。
学芸員、調理師、危険物、食品衛生自治指導員、潜水師及びPAIDのライセンスそれに自動二輪(中型だけどね。)支離滅裂な資格は性格そのもの?今は、みなさんとホームページをつなぐコミュニケーション・マスターとしての勉強中。どうかよろしくお願いしますね。
慶應義塾大学ビジネス・スクール地域起業家育成養成研修を、2009年2月末に修了!島の活性化には、地域における起業活動がとても大事なことを学びました。ビジネススクールの仲間達の応援もあり、2010年より年に一度、全国の離島が集まる「アイランダー」に参加。島外販売に取り組んでいます。出会いの場が増え、来島の際見学に来てくれるお客様、大学生が増ました。これからも出会いを大切に、学んだことを活かしていきたいと思います。
2013年より筑波大附属小学校の社会科授業テーマとして合計11時間、私自身を取り扱って頂いてます。子供達の純粋な思いは今でも大事な宝物ですね。2017年3月には、授業を受けた児童がご家族で製造見学&体験に来てくれました。2020年日本で一番古い教育雑誌「教育研究」8月号「インタビュー」に6ページ紹介して頂きました。
2014年7月販売の、地域食材大百科 第15巻●水産製品 農文協(13,000円税別) 「ムロアジのくさや」を執筆しました。
2022年3月5日、妻と二人で東京マラソン2021を完走。(こちら) マラソンにハマってしまいました。(^O^) 同年10月30日横浜マラソンを4時間03分で完走。そして2023年3月5日東京マラソン2023にて3時間40分01秒で完走。念願のサブ4を超えるサブ3.45を達成しました。2024年3月10日びわ湖マラソンで3時間35分43秒に更新。サブ3.5が見えてきました。