「初物!」ご予約順に発送します。(^O^)

今日の画像は午前8時23分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は青空です。

神湊漁港

今朝の八丈富士は雲の中です。

八丈富士

今日の予報は、晴れ時々くもり所により雨 南西の風 波1m 最高気温32度です。今朝の飛行機、定期船共に順調です。

昨日は、漁協に14時半前に行くと
キンメの水揚げ忙しく
「(ムロアジは)まだ早い!」苦笑
「ちょっと役場行って、島民大学の会場準備行ってくる。スマホに連絡お願い!」
「わかった!」

15時前に、役場の商工会研修室に行くと
「うわっ!遅くなってすみません!」
もう終わってました。(>_<)

18時50分頃再集合と確認し帰宅。
港に行くと
「まだか~」(>_<)
獲れて頑張っているのか?
獲れないので遅くなっているのか?
「どっちかな~」

そんな思いでいると
突然スマホがなり
「5ザルくらい獲れた!入札するんで」
「5ザル!微妙」(>_<)

取り急ぎ、入荷準備しつつ
「いくらで入札の札を入れよう?」
迷いつつ市場に行くと
ちょうど水揚げが始まったところでした。

「(魚を入れるところを)マグロ用に変えたから、どれくらい獲れたかわかりんなっけだら」
そう話しつつ
次々とザルに入れられたムロアジは予定の二倍となり市場へ。

「入札~」
入札の時間に!

で、
当店、購入できました!(^O^)

ムロアジ

画像のタンク、なんと2個!

片付けして帰宅したのが19時過ぎ。
島民大学はお休みさせて頂き
午前1時に起床。

くさや液底をきれいにし
液量を追加。
塩分調整し、何度も何度も撹拌すると
「ようやく馴染んできた!」

次に先月、業社さんに分解整備して頂いた割裁機。
鮮魚を開き微調整。
刃の高さ、左右の位置。バネの幅・・・

「こんなもんでしょ!」
あとは製造のみ!

製造


ひたすら切って!
血抜きして!

血抜き


くさや液に浸け
なんと満タン!(^O^)
すでに発酵が始まってますね。

発酵開始

そして製造終わった!!(^O^)

今日の夜には「干し」作業。
できあがり次第発送しますね。

発送は、ご予約順に行います。
今回の製造では予約分すべて発送できないので、
本日からのご予約分は次回以降の製造からとなります。

なんとか今月中には終えたいですね。

ご予約は、こちらです。
ご指定日はできませんので、
お間違えの無いようよろしくお願いします!

ようやく、
当店の「夏」がはじまりました!(^O^)

追伸
前組合長のTくんが倒れたのが一年前の昨日。
そして
一年前の今日、
午前3時半頃家を出て製造を手伝いに行きましたね。

朝5時過ぎ、手術の成功を聞き、
一便で羽田経由北海道へ。
一年前の明日は北海道マラソンを完走。
翌日帰島しましたね。

ムロアジがようやく獲れたのは
Tくんのおかげかな。
ふとそんな思いがしてきました。
ありがとね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

「完璧です!」良かったです。笑

八丈島町長選挙と「金星」。

今シーズン一番の製造量です!

最近の記事
おすすめ記事
  1. 台風23号通過中です

  2. 今晩から台風23号…です

  3. 現状、復旧の見込みはないですね…

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP