今日の画像は午前6時16分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は風もなく良い天気です。

八丈富士は青空をバックに!

今日の予報は、晴れ時々くもり 南西の風のち南の風 波1.5m 最高気温23度です。今朝の飛行機、定期船共に順調です。
今日は午前4時過ぎ起床!
悪い夢にうなされ、
「これはいけない!謙虚にならなきゃ」
忙しすぎて、どこかうぬぼれていないか
見直すきっかけとなりました。
そんな今朝は港に行くと見慣れない船が。

「ふさみ丸?」
検索すると、
千葉県水産総合研究センターの漁業調査船でした。
キンメの調査かな?
珍しいですね。
そんな今日から三日間、
大賀郷中学生の体験学習がスタート!
生徒さんがいらっしゃる前に準備しなきゃ。
と早起きしたはずが
メールを見てびっくり!
「宝物グランプリ世界大会のエントリー代を振り込まなきゃ!」
振込手続きを終えたと思ったら
「あっ~発送伝票つくり漏れ・・・」
悪い夢はこのせいか~(>_<)
更に
「こんにちは!」
「ん?」
「トイレを」
「今日!」(^O^)
「昨日連絡すれば良かった?」
「いやいや早くなおした方がいい!」
自宅のトイレを新規と交換。
更に加工場のトイレをウォシュレットに。
あっという間に工事が終わり
「こんな簡単ならもっと早くしてもらえば良かった」(>_<)
そんなバタバタの中
大中生が「おはようございます!」と。
「おはよう!」(^O^)
「今日から三日間、よろしくお願いします」
「はい!こちらこそよろしくお願いします!」
まずは漁協に行き原料の準備から。
製造準備をしつつ、発送準備も。
更に今日は研究用のサンプリングもあり
もう頭の中はごちゃごちゃ。苦笑
生徒さんが帰宅時間になる前に
製造を終えると!
すでに発酵が始まっていました!(^O^)

くさや菌の発酵も順調なので
できあがりが楽しみですね。
中学生が体験学習でつくってくれた青むろくさや!
「できたて」発送日は、5月17日(土)です。
ご注文は、こちら。
ぜひぜひお楽しみ下さいね。
コメント