気温の下がった今回から「くさや液」にたっぷり浸けました。

今朝のできたて!
あめ色がわかりますか?

今日の画像は午前6時04分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。
今朝は雨上がりの朝。流石に朝日は見えませんでした。

神湊漁港

八丈富士は静かに姿を。

八丈富士

今日の予報は、晴れ時々くもり所により夕方から雨 西の風強く 波3mのち4m 最高気温22度です。今朝の飛行機は順調。定期船は条件付きです。

青ムロくさや!
できあがりましたよ~
前回の製造で夏製造方法が終了。
気温の下がった今回から「くさや液」にたっぷり浸けました。

おかげで変わったのが、あめ色の表面です!(^O^)
艶々して、まるで鏡のように光反射していますね。
あまりのできに、自画自賛でした。(苦笑)

できたて!

昨夜は小サイズから大サイズまで幅が合ったので
最初にできあがったのが、午後11時。
次が午前2時。
最後は午前6時でした。

時間が経つにつれ、色艶も良くなり
「くさや菌の発酵が良いとこんなに良くなるんだ~」
とあらためて感動しました。

ちなみに昨日も紹介しましたが
発酵した様子がこちら。
くさや菌の発酵が見事でしたね。

発酵

夏も同じように発酵させることできるのですが
気温が高すぎて、魚の方が傷んでしまいます。

そこで、くさや液に浸ける時間を短くするのですが
暑さもおさまると、その心配もなく~(^O^)

こんなに素敵な「くさや」ができあがりました。
今しか味わえない旬の味をお楽しみ下さいね。
風味の違いに驚きますよ!

ご注文は、下記です。
お好みのサイズを選んでご注文下さいね。
●小サイズ(約15~18枚) こちら。(売り切れ)
●中サイズ(約10~16枚) こちら。(売り切れ)
(追記:12月10日 ●大サイズ(約5~7枚) こちら。)

今回の製造量は少ないので、ご了承のほどよろしくお願いします。

そんな昨晩は、乾燥時間の合間に
お店ショーケースの霜取り作業を。
開け閉めする度に霜がつくので仕方ないですね。
ようやく解凍。解けた水を除去し清掃です。

霜取り


さて、
水海山処分場の質問状もほぼ完成。
今日は来週から始まる秋の衛生点検・点検表の最終作成。

そして、明日は焼きくさやの製造!
今回の焼きくさやは、
11月3日から開催される「かわさき市民祭り」ようです。

3日間開催されるので、出荷数もこれまでの二倍。(>_<)
頑張って製造しなきゃ。

お近くの方はぜひいらして下さいね。
ちなみに、
今日21日~22日(日)は、板橋区民祭り
こちらでも当店焼きくさや販売しています。

八丈町観光協会で販売しています!
直接購入して頂けるのは嬉しいですね。

追伸

オリオン座流星群の季節ですね。
ピークは明日22日午前9時となり、ちょっと残念。
今晩(21日)22時くらいから、22日未明が見所だそうです。
見られるかな?

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
Verified by MonsterInsights