キンメ漁が稼げるのですが・・・

今日の画像は午前6時16分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は快晴です!

神湊漁港

今日の予報は、晴れ夕方からくもり 南の風の地やや強く 波1.5m 最高気温21度です。今朝の飛行機は順調。定期船は条件付き。「港内状況等により接岸できない場合があります」って・・・何かあったのかな?

今日は午前0時半起床。
ここ数日、生活時間が狂い気味。(>_<)
日中、お店番や見学対応に追われ
静かな時間に、事務仕事を終えています。

今日も朝一番港に行くと

飛魚船

春飛魚船のみがポツンと停泊。
「昨夜もダメか~」

キンメが獲れ始めたので
漁師さんとしては春飛魚漁をやめ
キンメ漁を行った方が稼げるのですが・・・

東京都補助事業のため、
少なくとも今月いっぱいは厳しいのでしょうね。
お願いする立場としては心苦しくなってきました。

そんな状況の中
気温も20度前後とくさや菌の発酵には良い条件に。
例年であれば、
飛魚「鮮魚」でくさや菌の発酵を促すのですが
今年はもう厳しそう。

明日からムロアジの製造を再開予定です。
妻が上京中のため、
明日は母と二人で。
製造量も半分となりますが、
コツコツとこなしていきたいと考えています。

むろあじくさやの販売在庫数もわずかですので
目処が立ちましたら増やしますね。
基本、発送日は
「できたて」予定日の4月26日(土)からです。
ご了承のほどよろしくお願いします。

さて、
防災無線では、
三原山のアンテナ電線工事で
テレビが一、二分受信できなるかもと。
いろいろありますね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

北海道マラソン。3ヶ月切っちゃいました。(>_<)

新むろくさやの状況は・・・

Bar RENRi バー レンリ、10月上旬オープンです

最近の記事
おすすめ記事
  1. 大阪万博・世界大会の旅(2)

  2. 大阪万博・世界大会の旅(1)

  3. 今日は島民大学講座の打ち合わせ!

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP