お歳暮用製造開始しました!

今日の画像は午前6時17分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は晴れましたよ!

神湊漁港

今日は八丈富士も顔を出しました!

八丈富士

今日の予報は、くもり時々晴れ 西の風やや強く 波2.5m 最高気温19度です。今朝の飛行機は順調、定期船は条件付きです。

例年より遅くなりましたが~
お歳暮用のくさや製造を開始しました!(^O^)

今日は午前1時半に起床。
くさや液室に行くとご覧の通り!
ブクブクブク!!
っと、くさや菌の発酵が見られましたよ!

発酵

室内気温も18度台に下がりましたので、
じっくりコトコトですが
しっかり発酵が見られ、
さすが、くさや菌!(^O^)
元気ですね。

くさや液から上げると、ムロアジの鮮度は抜群!
「やっぱり八丈島産は違うね」

水洗い後、塩抜き作業。
どのムロアジもピチピチしてました!

塩抜き

実は昨日、お店を閉める直前にお客様が挨拶に。
コロナ禍前に卸していた業者さんでした。

「うちは産地にこだわるので・・・」
年内分は、八丈島産をお客様にお届けしたいので。
やんわりお断りしました。(>_<)

「できたて」発送日は、
11月24日(日)。
地元産にこだわった味!
ぜひお楽しみ下さいね。
「八丈島産!青むろくさや」ご注文は、こちらです。(^O^)

実は、父がベッドから落ち
肩にヒビが・・・
「体が動ごきんなきゃ」
「体操ぐらいはやらないと!」
「おまえもそごんなろだら」

いずれそうなるからこそ
努力できることは重ねていきたいですね。

88歳。
卒寿まであと2年は頑張って欲しいですね。

さて、
今日は地元小学校の150周年開校記念実行委員会。
第1回の前回、
忙しく出席できなかったので今日は出席しなきゃ。

担当は、広報・会計(宣伝・資金集め)(記念品)
とのこと。
活動内容を知るためにもまずは出席ですね。

睡眠不足ですが、
頑張らなきゃ!(^O^)

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

沖縄旅行、朝のバイキングは生ビール飲み放題!(沖縄Ⅱ)

朝から青空が広がりますね。

一般廃棄物最終処分場「水海山」の遮水シート検査が行われました。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 飛行機欠航の理由は、風と雲。

  2. 第50回全日本アルティメット選手権大会関東地区予選オープン部門 GONA出場中!

  3. 今日の「できたて」は脂がのっています!!

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP