青い光がかっこいいですね。

明日はできたて発送日です。

今日の画像は午前4時58分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝はくもりぞらです。

神湊漁港

今朝も八丈富士は雲の中ですね。

八丈富士

今日の予報は、くもり 南西の風やや強く 波2.5mのち1.5m 最高気温27度です。
今朝の飛行機、定期船共に条件付きです。

昨日は、青ムロアジの干し作業。
塩抜きしたムロアジを一尾一尾、身をなぜながら干します。

干し作業

身をなぜる事により色艶が良くなるんですよ。

ムロアジ

で、
昨日の朝から乾燥機で乾燥中。

今朝は午前4時半に起床。
「7月だ!」
そう、
今日から一年で一番好きな7月がスタート♪

朝一番、体幹トレを開始。
8月25日(日)の北海道マラソンに向け始動しました。

腹筋運動では、この体勢は腰にくるんだ。
腕立てをすると、右肩弱ってるな~
背筋、全然上がんない。

股関節伸ばしでは、硬~い(>_<)
弱いところが次々に確認でき
「う~ん、楽しんでやらなきゃ」(^O^)

座ってPCに向かっている間
腰痛なのですが~
腰痛をカバーする筋肉がつけば大丈夫。
変な自信が。(笑)

まずは走れる体に近づけるよう
頑張りたいと思います。

一汗かいたところで、
乾燥機内のくさやをひっくり返しました。
青い光がかっこいいですね。(^O^)

乾燥中

最高級の「青むろあじくさや」
明日2日は「できたて」発送日ですので
ぜひお楽しみ下さいね。

できたて!青むろくさや
1kg箱のご注文は、こちらです。
1kg 8~11枚サイズとなります。

そうそう
昨夜は、洗面台の下に水が溜まり~
後頭部を洗面台の下につけのぞき込むと
「あっ、へこんだ」

なんと洗面台の下が陥没。
穴が空いてしまいました。(爆笑)

給水管から水漏れしているようで~
一度外して再び繋ぎましたが
「ダメだ~」
16年半も経つと本当にダメですね。

午後から修理にきてくれるようですが
陥没した穴は・・・
コンパネでも敷こうかな。(笑)

さて、実は昨日から勉強を開始。
今日もくさやが乾燥されるまで時間あるのでやらなきゃ!
と言うことで、
できあがりましたらお知らせしますね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

明日は青むろくさやの製造です。

Bar RENRi バー レンリ、10月上旬オープンです

焦りは禁物ですね

最近の記事
おすすめ記事
  1. 現状までのご注文はギリギリ間に合いそうです。

  2. 二度目のくさや製造は!

  3. 青ムロアジ入荷しました!

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP