春飛魚くさや!販売開始しました!

今日の画像は午前5時26分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝はくもり・・・疲れすぎてピンぼけです。笑

神湊漁港

今朝の八丈富士は雲の中でした。

八丈富士

今日の予報は、くもり時々雨所により朝から昼過ぎ雷を伴い激しく降る 南西の風やや強くのち北西の風 波2m 最高気温19度です。今朝の飛行機は条件付き、定期船は順調です。

昨日は、今シーズン初めて漁獲量が1000尾を超え
二日続けての春飛魚製造となりました!

で、一仕事終え
午前1時頃港に行くと
「うそ!」(>_<)

春飛魚船が、水揚げする場所ではなく
お休みの時に停泊する場所に。
「獲れなかったんだ・・・」

自然相手は難しいですね。
昨日、購入しておいて良かったです。
朝明るくなり港に行くと、ご覧の通り。
水揚げの様子は無かったです。

不漁・・・


昨日製造した春飛魚は~
くさや液の中で見事な発酵!(^O^)
くさや菌の元気な様子に嬉しくなっちゃいました!

発酵!

くさや液から上げたあと、きれいに洗い終え~
塩抜き中です。

塩抜き

これから干して!
干し終わり次第、
乾燥機から「初物!」春飛魚くさやの真空包装です。

ようやく今年「初」の春飛魚くさや
販売できますね。

今晩は、食品衛生協会の役員会。
総代会資料が認められると~
総代の案内はもちろん表彰者への連絡等々
一気に仕事が増えますね。

漁がお休みの時は頑張らなきゃ!(^O^)

ちなみに役員会終わり次第、
自宅ではなく今晩は加工場行きです。笑

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

今日は焼きくさやの製造です。

今日は焼きくさやの製造です!

びわ湖マラソン2024に行ってきます!!(^O^)

最近の記事
おすすめ記事
  1. 「もう少し頑張れよ」と自分に言いたいです。笑

  2. 心と言葉の大切さ

  3. キンメ船が出漁しました

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP