断水世帯は約1360世帯になりました。

今日の画像は午前6時02分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝はくもりです。

神湊漁港

今朝の八丈富士です。

八丈富士

今日の予報は、くもり昼前から雨 夕方から夜のはじめ頃雷を伴い激しく降る 北東の風やや強くのち強く 波2mのち5m 最高気温23度です。今朝の飛行機、定期船共に条件付きです。

今日は午前0時過ぎ起床。
深夜の時間帯、気晴らしに録画したビデオを見て
リフレッシュ。

再放送ですが、「昭和元禄落語心中」を。
「亡くなったR兄ちゃんが落語聞いてたな~」
と言うのがきっかけだったのですが。

思ったよりはまってしまい、
来週が最終回。
いろいろと思い出しつつ、
もう少し早く落語に触れれば良かったなと。

そんな今日は、朝から電話が。
自宅、フレームに被害を受けた知人からでした。
今後の対応等々指摘され
「先を見据えて行動しないと~」

日々の生活に追われ忘れるところでした。

と言いつつも、
今日も生活水や飲料水の補給。
木の伐採等々やること一杯。

200mmの雨量予想なので
早めの行動をしたいと思います。

そうそう
午後からはふれあい牧場の実行委員会が。
八丈町の情報では、大賀郷地区は断水世帯もなくなったそうで!
復旧が進んでますね。

八丈町による「現在の断水情報」は、下記の通りです。

水道状況


断水世帯は約1360世帯に減りました。

また昨日、漁協では、沖止め20日から今月いっぱいに延期。
今年のむろあじ漁は終わってしまいました。

断水のため「氷」も、冷凍設備もに通常状態では使えないので
仕方ないですね・・・

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

できる事

身が柔らかくて、他の加工場と違う!

朝から青空が広がりますね。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 断水世帯は約1360世帯になりました。

  2. 昨日は、赤十字のお手伝いでした

  3. 来年度以降に水源のバックアップを考えていたのですね・・・

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP