現状、復旧の見込みはないですね…

今日は午前3時起床。

昨日は強風で実家に倒れ込んだ木の伐採でした。次の台風前に切らないと、木の重みで家がやられるので、今日中に終えなきゃ。

この木、実は50年前、最大瞬間風速67、8m吹いた台風13号の際、防風林として植えた木なんです。

今回の長雨で地盤が緩み、更に強風にあおられ家に倒れました。

一日かかりましたが、とりあえず伐採を終えることができました。これで次の台風は大丈夫なのですが、、、

加工場を見上げると、えっ!あるものがない!

なんと、クーリングタワーが倒れ破損。乾燥機が動かないのでしばらく製造できない。

電話、ネット回線不良で使えませんので、ご了承のほどよろしくお願いします。

断水ですが、我が家はまだまだ恵まれています。次の台風で二次災害なく、島全体が一日も早く復旧できるよう祈るばかりです。

コメント

    • 比留間 英人
    • 2025.10.11 8:05pm

    東京都小平市の比留間です。
    八丈島では台風22号の被害が大変だったようで、心からお見舞い申し上げます。
    ご自宅は最小限の被害という内容を最初に読みほっといたしたのですが、その後の記載でご親戚宅、くさやの加工場の被害が大きいということで、ご心労はいかばかりかと存じます。さらに23号が近づいておりますが、これ以上の被害が出ることのないよう祈念いたしております。
    月並みなことしか申し上げられませんが、どうぞ復旧復興に向けて頑張っていただければと願っております。

    • 比留間さん!
      ありがとうございます。
      現状、製造ができない状態ですが、
      地元業社さんと相談しつつ、復旧に向け調整しています。
      断水も続いており、
      日々の生活に戻るにはまだしばらくかかりそうです。
      貴重な体験と思い、今後に活かしていきたいです。
      この度は返信が遅れ、誠に申し訳ありませんでした。

関連記事

八丈島町長選挙と「金星」。

今日は「青むろくさや」のできたて発送日です。

飛行機が一日一便に減便されます。

最近の記事
おすすめ記事
  1. アイランダー2025は「笑顔」に満ちあふれていました!

  2. 三根小学校の学校運営協議会に行ってきました!

  3. 「楽しかった!」の一言に元気頂きました

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP