羽田空港、離陸が遅れた原因は・・・

今日の画像は午前4時34分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。今朝は小雨です。

神湊漁港

今朝の八丈富士です。

八丈富士

今日の予報は、くもり所により昼前まで雨で雷を伴う 西の風1.5m 最高気温24度です。
今朝の飛行機、定期船共に順調です。

昨日の最終便、羽田空港を定刻より2分早い午後3時58分に動き始めたのですが~
八丈島到着は定刻から56分遅れの午後5時46分。

「あれ?」
と思ったら
「東京羽田空港 雷のため、離陸までに時間を要し遅れています。」とのことでした。

離陸体制から1時間余り待機は辛いですね。(>_<)
以前、雪で同じように待機したことが~

で、
調べたら7年前の北九州旅行でした。
雪のため、離陸が遅れ~
なんと1時間遅れ!
懐かしい思い出ですね。(こちら)

さて、
今日は焼きくさやの瓶詰め作業。
原料不足なので、空港用売店ように。
量少なめなので
一人で始めたいと思います!

と言うか~
早く終えて、昨日打ち合わせした
パワーポイント資料作成しなきゃ。
頭の中は整理できたのですが・・・
ここからが進まない。(苦笑)

今週は、
防犯協会の総代会(司会)と富士中学校の講演がメイン。
待ちに待った原料も少し入荷できそうなので
焼きくさや製品はもうしばらくお待ち下さいね。

それでは製造始めます!

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

明日は北海道マラソンを走ります!

今朝はトークイベントの資料作りです

夏祭りは、「あしたばコーラ?」

最近の記事
おすすめ記事
  1. 今日は三小3年生 社会授業です。

  2. 静かな発酵でしたね。

  3. 今日は青むろくさやの製造です。

  1. アイランダーご来店頂きありがとうございました!

  2. ニューヨークシティーマラソン2024に行ってきました!(3)マラソン編

  3. 今年も春が来ましたよ。「初物!」春飛魚くさや製造しました!

PAGE TOP