今日の画像は午前7時37分。今朝の八丈富士と神湊漁港です。

今朝の八丈富士。明るくなりましたね。

今日の予報は、くもり昼過ぎはれ 所により雨か雪 北西の風強くのち西の風強く 波5mのち3m 最高気温10度です。今朝の飛行機は順調、定期船は条件付きです。
昨日は飛行機全便欠航!昨日、一昨日といらしたみなさん、みな帰られず・・・(>_<)
今日は大丈夫そうです。
そんな今日は午前4時過ぎ起床。
くさやを焼き、くさや味噌原料のくさやを一人で作ってました。

正直なところ
昨年から製造しても製造しても在庫ができず
少々疲れ気味。
昨年の今頃は一生懸命走ってたな~
と思いつつ、
ありがたいお話しなので!
今日も頑張りたいと思います!!
昨夜は、第85回島民大学一日目が開催されました。
講師は第154回芥川賞受賞作家 滝口悠生くん。
芥川受賞は2016年1月のことでしたね。
実はその日は思いで深く・・・
2016年1月17日
18日に上京予定でしたが、
雪予報で一日早め最終便で上京。
翌18日、
東京の朝は雪が舞い路上はぐちゃぐちゃでした。
そんな中、長崎へ。
当日は移動のみでしたが
翌19日は、長崎原爆資料館、グラバー園に行きましたね。
夜、みんなで飲んでいると同級生からメールが。
「芥川賞受賞したって!」(^O^)
びっくりしちゃいました。
あれから9年経ったのですね。
滝口悠生くんは、
私が八丈高校時代お世話になった古文の先生、滝口先生のご子息。
昨夜、町役場入り口で案内係をしていると
「あっ!」
初めてお目にかかり~
3冊ほど小説を読んでいたのですが
「この人なんだ~」
あとから分かったのですが、
土くんの映画舞台でお話をしてくれたそうで~
知人の中で繋がっていたのですね。
大学講座の一日目は「小説とは」
その切り口は、自分の想像とは異なり
「えっ!こんなお話し!!」
お父さんの滝口先生を一生懸命想像するのですが
あまりにも若々しく、
「無理だ~」笑
講座帰りに、悠生くんの叔父Aさんから
「おさださん、スマホ。撮ってあげる」
「ありがとうございます!」

撮って頂きました。
そうそう、
講演前、
お子さんに
「いくつ?」
「うちの孫と一つ違いだね!」
なんてお話ししていると
「おさださん、孫いるの?」
孫の話しをすると
どうしても話題がそちらに・・・笑
今日は島民大学二日目。
いよいよ悠生くんの小説のお話しです!
楽しみです!!

ちなみに、案内係を終え5分遅れで会場に入ると
「うわっ!」
満席でした!(^O^)
コメント